意外なダントツ1番人気の記事
2016-06-15|雑談
突然ですが、問題です。
ここ最近、
当ブログ「辛口クルマ批評」で、
1番人気の記事は
どの記事だと思いますか?
答えは右サイドバーの
一番下を見るとわかります。
(スマホでこの記事を見ている人は
PC表示に切り換えないと見えないですが)
お分かりになりましたでしょうか?
そうです。
答えは、
駐車監視もできるドライブレコーダーを取り付けました
という記事です。

これ、意外だと思いません?
俺様には意外でした。
てっきり、
「試乗記」のどれかが
最もアクセスを集めているものと
思っていました。 (^o^;
人気の試乗記を調べるはずが・・・
実は、右サイドバーの一番下に
人気ページランキングを設置したのは、
どの試乗記が人気があるのかを
調べるためだった。
ところがフタを開けてみれば、
圧倒的にアクセスを集めていたのは、
ドライブレコーダー取り付けの記事だった、
というわけだ。 (^o^;
そして、2位の記事も、
BMWの純正オイル交換をしてみたら・・・
という記事。
1位のみならず2位までもが
これまた試乗記ではないという。。。(^^;
そんなわけで、
当ブログ立ち上げの経緯から言っても、
このブログのメインコンテンツは試乗記
だと思っていたのだが、
アクセス数で言えば
実態は少し異なるのが実状だ。
しかし、
なぜこれほどまでに
ドライブレコーダーの記事が
アクセスを集めているのか?
その背景には、
ドライブレコーダーの急速な普及
という要因があるようだ。
【参考】(日経トレンディネット 2016/05/06)
急速に普及するドライブレコーダーの選び方とは?
ドラレコ標準装備化を望む!
現在の愛車「BMW 420i グランクーペ」に
後付けでドライブレコーダーを
取り付けている俺様だが、
車両価格が少々高くなってもいいから、
ドライブレコーダーは全てのクルマに
標準装備化される流れになってほしい
と思っている。
ドライブレコーダーがあれば、
自分が運転中に事故を起こした場合、
事故相手との過失割合を判定する上で
心強い証拠残しになるという
安心感を与えてくれるので、
自分としても利用価値がある。
そして、それだけでなく、
全てのクルマがドラレコを標準装備し、
常時録画して走行することにより、
あらゆる場所に監視カメラがある
という状況になるわけだ。
ドラレコ標準装備化で、犯罪減少に期待
最近、
とんでもない事故が起きた時などに、
その事故の瞬間をとらえた
ドライブレコーダーの映像が
ニュースで流れたりするのを
よく見かけるようになった。
ドラレコ標準装備時代が到来すれば、
事故の瞬間をとらえる「目」が
多彩なアングルで多数存在する、
ということになる。
そのような状況になれば、
ひき逃げなどの犯罪解決に
ドラレコの映像が役立つだろう。
それに、周りのクルマが
全てドライブレコーダーで
録画しているとわかっていたら、
そもそも「逃げる」という行為を
防止する抑止力にもなるはずだ。
また、
クルマの事故絡みの犯罪だけでなく、
クルマとは無関係の犯罪解決にも
ドライブレコーダーの映像が
役立つ可能性だってある。
だって、
「動く監視カメラ」がその辺に
いっぱい走ってるわけだから。(^o^)
そんなわけで、
自分としても利用価値があるだけでなく、
社会全体への効果を考えても、
ドライブレコーダーが
全てのクルマに標準装備されることは
非常に大きなメリットがあると思う。
自動ブレーキのカメラが邪魔すぎる!
冒頭で紹介した
当ブログの1番人気の記事、
駐車監視もできるドライブレコーダーを取り付けました
の中でも少し触れたが、
最近のクルマは自動ブレーキのカメラが
ルームミラーの後ろに陣取っているため、
ドライブレコーダーを後付けで
取り付けしようとすると、
自動ブレーキのカメラが邪魔になって
かなり位置をズラさないと
ドライブレコーダーが付けられない。
つまり、
ドライブレコーダーを後付けしようとすると、
自動ブレーキ等が無かった頃のクルマに比べ、
取り付け位置が不自由なのだ。(-_-)
そんなわけで、
ドライブレコーダーの取り付け位置、
という観点からも、
ぜひドライブレコーダーは
標準装備化してもらいたい
と思うのだ。
「駐車監視」機能が人気?
冒頭でお伝えした通り、
当ブログ1番人気の記事、
駐車監視もできるドライブレコーダーを取り付けました
だが、この記事へのアクセスを解析したところ、
検索エンジンからの検索キーワードで、
ドライブレコーダー 駐車監視
という複合キーワードで検索されて、
記事が読まれていることがわかった。
これはやはり、走行中だけでなく、
駐車してクルマから離れている間に
クルマが被害に遭わないか、
ということを心配される人が
多数おられるということなのだろう。
実際、俺様もそうだし。(^^;
ただ、駐車中の監視となると、
前方にしかカメラがついていない状態では
不十分だと感じる人も多いのでは
ないだろうか?
駐車監視機能があれば、確かに、
車庫入れの際の当て逃げの瞬間などは、
録画できる可能性が高いと思う。
一方で、横からの攻撃、いわゆる、
ドアパンチ
などの瞬間をとらえるには、
左右もカメラで監視する必要がある。
しかしながら、
左右を同時に録画できるドライブレコーダーは、
俺様も買う前にいろいろ調べたものの
見当たらなかった。
ただし、
今年に入ってから発売された新商品で、
こんなのが見つかった。
↓
業界初!1台のカメラで360°撮影!

うーーーん、ちょっと、
いや、だいぶ違うな。 (^o^)
ってゆーか、
普通のクルマだと付ける場所が無いね。(^o^;
やっぱり左右を録画しようとしたら
両サイドに1台ずつカメラが必要なので
価格が高額になってしまうし、
かと言って1台で360度の撮影が可能だと、
見下ろすように撮るしかないので
このような商品になってしまう。
![]() |

なので、
ニーズがあることはわかっていても、
なかなか商品として、
左右の録画ができるドライブレコーダーが
出てこないのだろう。
メーカーオプションで左右カメラを!
先にも述べた通り、
俺様としてはドライブレコーダーの
標準装備化を望んでいる。
と同時に、
オプションで左右の録画ができるカメラを
付けられるようにしてもらえるとありがたい。
最近のカメラは小型化が進んでいるし、
メーカーオプションでの設定であれば、
左右の目立たないところに
カメラを埋め込むことも
可能ではないだろうか?
そうすれば、非常にスマートに
左右監視のできるドライブレコーダーを
設置できるので、
見栄えも良くなるしね。(^_^)
自動車メーカーさん、
もし関係者の方がこの記事を読まれていたら、
ぜひ前向きにご検討をお願いします。(^o^)
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag