アクセラに試乗したら送られてきたモノは・・・
すでに試乗記もアップしている通り、
先月、マイナーチェンジした
アクセラに試乗した俺様。
s.jpg)
![]() |
すると、今月のなかばあたりに、
実にうれしい、「あるモノ」が
ウチに送られてきました。(^_^)
その「あるモノ」とは・・・ (^^)
期間限定企画のキャンペーン
それは、関西マツダで
期間限定企画として実施されていた、
「試乗でGET!
Touch!MAZDAキャンペーン」
というキャンペーンにおける、
2等の当選賞品とのことでした。
その送られてきた賞品
というのがこれです。
↓


「VJAギフトカード 5千円分」! (^O^)
俺様は知らずに書いていたのですが、
試乗後に書いたアンケートは、
このキャンペーンのアンケート
だったようです。
(ちなみにこのキャンペーンは
すでに終了しています)

俺様は昔からくじ運が悪く、
宝くじとか懸賞といった、
いわゆる「○○が当たる!」的なものには
当たったことがないだけに、
まさか2等が当たるとは驚きです! (^o^)
こういうのって、
ホントに当たってる人がいるんですね。
当たる!とか書いてるだけで、
実は当たってる奴なんていないのでは?
と疑ってたんですが。(^o^;
自分が当たって、
初めて信じることができました。(^^;
タダで試乗して5千円がもらえる不思議
しかしよくよく考えてみれば、
いや、考えるまでもなく、
これってホントにオイシイ話ですよ。
だって、
「すぐに買う」、あるいは「必ず買う」
というわけでもないのに、
タダで試乗させてもらって、
営業マンさんにも試乗にお付き合い頂き、
お手間を取らせてですよ、
抽選とはいえ5千円の商品券がもらえるって、
ものすごい「お得」な話
だと思いませんか?
逆に考えると、
これってディーラー側にしてみれば、
ものすごく「損」だと思いませんか?
タダで試乗車(のちに売り物になる)を使われ、
ガソリンもタダで使われ、営業マンの仕事時間まで
試乗のお付き合いで奪われるんですから。
じゃあなぜ、ディーラーは
こんなキャンペーンをするのでしょうか?
試乗は迷惑行為ではない
ディーラーがもし試乗されることを
「損」だと考えているのなら、
このようなキャンペーンをしてまで
試乗を勧めたりはしないでしょう。
試乗に際して消費される様々なコストや、
キャンペーン商品にかかるコストを考慮しても、
試乗してもらうことによって
商機が得られるメリットがあるからこそ、
このようなキャンペーンを
実施しているのだと思います。
営利目的の民間企業ですからね、
コストに見合うメリットが無ければ、
そこにコストをかけるわけないですから。
ディーラーに行き慣れてない人の中には、
「買うかどうかもわからないのに
試乗することに対して抵抗がある」
という方もおられるようですが、
試乗は決して迷惑行為ではないのです。
まずは商品の良さを知ってもらうこと、
お客さんのクルマ選びの土俵にのることが、
販売につなげる上で重要なことですから。
「買う」と決めてるなら試乗など不要
時々、当ブログのコメント欄などに、
「買いも(買えも)しないクルマに試乗する乞食」
といったようなご忠告コメントを
わざわざ投稿して下さる
暇な方がおられます。(^o^)
確かに、ディーラーにとってみれば、
結果的に販売につながらなかった場合、
試乗にかかったコストはムダに終わった
と言えるのかもしれません。
そういう意味では、
「結果」だけを見れば、
俺様はディーラーに迷惑を
かけているのかもしれません。
ただ、逆にお聞きしたいのですが、
「買う」と決まっているのなら
試乗する意味があるのでしょうか?
無いですよね?
試乗した感想がどうであれ、
どうせ買うんですから。(^o^)
俺様がおこなっている試乗は、
そのクルマが俺様の次期愛車候補として、
購入するに値するものかどうかを
見極めるための試乗です。
買いもしないのに試乗するな、
という考え方では、
「試乗」という概念そのものの
存在意義が無くなってしまうのです。
ディーラーは、多くの人に試乗の機会を
与えるべくキャンペーンを実施したり、
CMで「乗るだけOK!」とまで訴えるなどして、
商品を知ってもらおうと頑張っています。
「どうせ買わないくせに試乗するな」
といった考えを持つのは個人の自由ですが、
そういった考えを人にまで押しつけて、
試乗することに抵抗を感じている人の
試乗の機会を奪うことは
やめて頂きたいものです。
俺様は周りから何を言われようが
全く気にしないから良いのですが、
人によっては周りから否定的な事を言われると
萎縮してしまって「やっぱやめとこう」と
思ってしまう人もいますからね。 (^_^)
このブログの読者の方々には、
しょーもない外野の声には惑わされず、
クルマ選びの際にはぜひ試乗して頂き、
自分の納得のできる1台を選んでほしいと
思います。
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag