まるでSEV!?トヨタ純正オカルトパーツ
昨年、
天下のトヨタから発表されたことで、
一部ネットでは大いに話題になった
トヨタ純正オカルトパーツ、

と言ったらトヨタに怒られるのかな。
実際に効果があったからこそ、
こんなものを作っているわけだから。(^o^)
トヨタ純正 テープ モールディング
俺様が
トヨタ純正オカルトパーツ
と呼ぶ製品は、正しくは、
「トヨタ純正 テープ モールディング

(品番 75895-28010)」
という。
えっ?
「ただのアルミテープじゃないのか?」
って?
よく気付きましたね。(^o^)
ええ、そうですよ。
おっしゃる通り、ただのアルミテープです。
特殊な素材などでは一切ございません。(^o^)
でも、
こいつをボディに貼るだけで
効果があるんですってよ。
どうです?
オカルトっぽいでしょ。(^o^)
これ、
ネットの自動車ニュースではあちこちで
取り上げられたんですが、
当のトヨタはというと、
あまり積極的にアピールしてる様子も
販売してる様子もないんですよね。
なんせ、
トヨタのホームページ上で、
製品名や品番で検索をかけても
まったくヒットしないですから。(^_^;
世界のトヨタのお墨付きパーツですからね、
ちょっと宣伝すりゃあバカ売れするかも
しれないというのに、
なんでもっとアピールしないんだろう?
ひょっとして、
トヨタ社内でも肯定派と否定派がいて、
あまり外でアピールしてほしくないと
思ってる幹部がいたりするのかも。(^o^)
というのはちょっと勘ぐりすぎかな。(^^)
まぁそんなわけで、
あまり普段からネットで
自動車ニュースを見ない人たちは、
このトヨタ純正オカルトパーツの存在を
知らない人も多いのではないか、と。
一体どんな効果があるの?
当時のネット上のニュースでは
あちこちに取り上げられているのだが、
とりあえず代表として「レスポンス」の
サイトの記事を一部抜粋すると、
このオカルトパーツの効果について
以下のように書かれている。
----- 以下、引用 -----------
河口湖周辺の一般道は路面状態があまり良くなく、
ノーマル状態の86ではそれなりの振動とともに
ハンドルを取られるのだが、
アルミテープ有りの状態だと同じ路面でも
修正蛇の必要が殆どなくなり
足回りの安定感に明らかな違いを
感じることができた。
50km/h程度の速度で最も違いは顕著だったが、
敏感な人であれば20~30km/h程度でも
違いがわかるという。
(参照URL)
●アルミテープで走りの味が変わる!?
トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html
----------------------
どうですか皆さん、
これをオカルトパーツと呼ばずに
何と呼ぶのでしょう。(^o^)
オカルトパーツでおなじみの
あのSEVも、思わず、
「オイ!
それ、ウチの仕事でんがな!
トヨタみたいなまともな会社が
やる仕事とちゃいまっせ!
邪魔せんといてくれまっか!」
と突っ込みたくなるだろう。
だって、なんせ「貼るだけ」ですから、
まさに「あるある」なオカルトっぽさです。(^o^)
純正品は試行錯誤によるチューニング品!
このオカルトパーツのメカニズム上、
導電性アルミテープであれば、
別に純正品でなくとも市販のアルミテープでも
効果が得られるという。
ただし、
純正品は試行錯誤の末、
テープの厚み、長さ、接着剤の通電性、形状などが
煮詰められたものらしい。
![]() |
トヨタは、
「バンパーなど様々な場所に貼ることで、
様々な効果がある。
ユーザー同士でも情報交換しながら
色々試して楽しんでほしい」
とまで語っており、86以外の車種でも
同様の効果が見られるとのこと。
世界のトヨタにここまで言われたら、
「なんかちょっと試してみたくなる」
という人も多々おられるだろう。
実際、
「試してみた」という一般ユーザーの
ブログ記事などがネット上に
アップされてたりする。
驚いたことに、
効果を実感しているという記事の
なんとまぁ多いこと多いこと!
ホンマかいな。(^O^)
効果を生む「曖昧な」メカニズム
このトヨタ純正オカルトパーツが
効果を生むメカニズムは、
レスポンスのサイトの記事では
以下のように説明されている。
----- 以下、引用 -----------
空気は+(プラス)に帯電しており、
クルマは走行することで+帯電をしやすく、
これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、
空気の流れが乱れるため
十分なエアロダイナミクス(空力)を
発揮することができない。
それをアルミテープによって放電し
空気の流れを整えることで
タイヤ接地性の向上やロール制御、
ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす。
(参照URL)
●アルミテープで走りの味が変わる!?
トヨタが新技術を公表「みんなで試して」
http://response.jp/article/2016/09/14/281774.html
----------------------
うーーーん。。。(^_^;
まぁ世界のトヨタが実際に実験して
「効果がある」と言い切り、
実際、マイナーチェンジ版の86にも
両サイドウインドウ下部と
ステアリング下コラムカバー内に
アルミテープが貼られている
(見ることはできないらしい)
というのだから、
まったくのデタラメではないのだろう。
しかし、アルミテープを貼っただけで
どこまで完全に静電気が飛ばせるのかは、
個人的には正直疑問に思うところだ。
空気の湿度が変わらない限り、
空気中に静電気を飛ばすというのは
なかなか難しいのではないか、と。。。(-_-;
何か数値的なデータでも示してもらえると
もう少し信用しやすいかと思うのだが、
なんとなく希望的観測だけで
メカニズムが語られてる気がしてならない。
空気中に静電気を飛ばすのは結構難しい
「静電気」と言えば、
約10年ほど前、会社で基板の回路設計をし、
出来上がってきた基板の動作確認を
していた時のこと。
ちょうど冬場だったので、席から立って
歩き回るたびにパチッ!と静電気が発生していた。
「このままではそのうち
基板かFETプローブを壊してしまう!」
ということで、
静電気防止用のリストストラップを付けて
アースを取りながら測定作業をしていたのだが、
アースの線が邪魔だなぁと
いつも思っていた。
そんなある日、
知る人ぞ知る、
あの「シリコンハウス共立」で、
何を買うでもなく店内の商品を
眺めていたら、
「アース線不要!
空気中に静電気を飛ばす
リストストラップ」
というのが売られているのを見つけた。
一瞬、「ウソこけ!」と思ったが、
日頃からアース線の邪魔さ加減に
ウンザリしていた俺様は、
思わず、
「まぁそんなに高いモンでもないし、
騙されたと思って買ってみるか」
と、買ってみたことがある。
で、翌日から早速職場で
使ってみたのだが・・・。
パチッ!
「。。。。。(-_-メ 」
「何が『アース線不要!』やねん!
案の定、
静電気飛ばせてへんやんけ!」
と突っ込んで、
速攻で捨てたことを
今でも鮮明に覚えている。
周りのエンジニアたちは、
「まぁそうなるよな。 (^o^) 」
「予想通りすぎる。 (^o^) 」
と笑っていたが。(^^;
いや、まぁ確かに、
何も付けてない時よりは、
「パチッ!」とくる強さが
弱かったようには思うのだが、
それでもデリケートな基板にとっては
触りどころによっちゃあ
パーツ破壊につながりかねないので、
これでは「静電気低減」には使えても、
「静電気除去」には使えないと判断し、
速攻で捨てた次第だ。
というわけで、
そう簡単には静電気は空気中に逃げてくれない、
というのが、実体験から得た俺様の認識だ。
なので、
トヨタ純正オカルトテープも、
「貼らないよりはマシ」
という程度ではないだろうか?
それでも明確に体感できるほどの
効果が得られるというのだろうか?
![]() |
再度言おう。
これはSEVの製品ではない。
「世界のトヨタ」が放つ
純正オカルトパーツである。
信じるか信じないか、
それはあなたの自由です。
どうです?試してみますか? (^_^)
えっ?
俺様に試してもらって、
効果の有無をレビューしてほしい、
って?
勘弁してください。(^^;
同じネタで
2度お金を捨てたくないので。(^^;
1回目は、
「いい笑い話のネタになったわ (^o^)」
で済みますが、
もし同じネタで再び騙されるようなことに
なったりしたら、
「ただの懲りないアホ」
になってしまいますから。(^o^;
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag