フィット&ヴェゼル、またしてもリコール!
ホンダがまたしても、
フィットとヴェゼルの
ハイブリッド車を対象とした
リコールを届け出たようだ。

http://www.honda.co.jp/recall/140710_3391b.html
フィットHVに関しては、
これまでにDCTに関するリコールが3回あり、
今回が4回目のリコールとなる。
しかし、今回のリコールはDCTではなく、
エンジン制御コンピューター(ECU)の
プログラムに関するリコールらしい。
(ネタ元へのリンク → ネタ元)
またハイブリッドだけか。(^_^;
前回のDCTに関するリコールの際には、
旧ブログにアップした下記の記事、
「フィット&ヴェゼルのリコール内容がヤバすぎる件」
でも書いた通り、正直、
あの改善措置でちゃんと直るのかどうか、
非常に怪しいと思っていた。
実際、ネット上や一部雑誌の情報でも、
リコールでの改修後も直っていないだの、
改修前よりヒドいだのといった声もあるようで、
その全てがホントかどうかはともかくとして、
やはり怪しさの残る状況だった。
そして今回のリコール。
しかもまたハイブリッドのみ。
正直、「やはりまた来たか」と思ったが、
情報を見てみると「DCT」の文字は無い。
このリコールはまだマシ?それとも・・・
今回のリコールはDCTではなく、
エンジン制御のプログラムのリコール、
とのこと。
このリコールを、
「DCTじゃなくて良かった!」
と捉えてマシなリコールと考えるのか、
それとも、
「DCT以外でもヘマこいてるのかよ!」
とマイナスに考えるのかは、
人によって捉え方は異なるだろう。
俺様としては、
これが本当にDCTと無関係なリコールなら、
マシなリコールだと思う。
本当にDCTとは無関係?
俺様が心配するのは、このリコールが
本当にDCTと無関係なのか?
という点だ。
下記URLのホンダのリコール届出内容を見てほしい。
http://www.honda.co.jp/recall/140710_3391.html
不具合状況を示す文章の中に、
下記のような一文がある。
「エンジン走行モードでの停車中に
シフトレバーをDまたはRに操作して
発進する際のギヤの噛み合い動作の間や・・・」
これ、気になりませんか? (^_^;
と言うのも、前回のDCTに関するリコールでは、
「1速ギヤがかみ合いやすくなるように
エンジン制御ユニットのプログラムを
変更します」
http://www.honda.co.jp/recall/140210_3312.html
という改善措置がおこなわれている。
つまり、前回も今回も、
「ギヤの噛み合い」
という共通のキーワードが含まれているのだ。
しかも、発進する際のギヤの噛み合いということは、
要するに1速ギヤの噛み合いのことでしょ?
これは本当に全く関係がないと
言えるのだろうか?
意地悪な見方かもしれないが・・・
ホンダはすでにDCTで3度のリコールを出している。
「4度目は絶対に許されない」という気持ちで
3度目のリコールによる改修をおこなったはずだ。
そして今回またリコールになったわけだが、
さすがにもうDCTという
キーワードは出せない。
なので、実際にはDCTであるがゆえに、
あるいは、DCTに対してこれまでのリコールを
施してきたがゆえに起きている不具合も
含まれているのだが、
そこを別の制御の不具合とごちゃまぜにして、
「DCT」というキーワードを使わないで
不具合を説明しているだけなのかも、
という気がしなくもない。
あっちを立てればこっちが立たず、
みたいな状況になってなければいいのだが。。。
引き続きハイブリッドは要注意?
俺様はクルマのメカニズムや
技術的なことに関してはまったくのド素人だ。
なので、上で述べたことは単なるド素人の
漠然とした根拠のないイメージでしかない。
ネタ元の記事にあるように、
ホンダの広報はDCTに関して、
「不具合は直っている」
としており、
再発の可能性は極めて低いとの見方を示している。
そこはホンダの広報を信じたいところだが、
どうも何となくだが、まだ安心するのは早い
ような気がする。
ハイブリッド購入者の方々には念のため、
停車時は少し多めに車間距離をあけて止まるなど、
警戒を継続してもらいたいところだ。
リコール続きで嫌な思いをされているのに、
追い討ちかけるようで申し訳ないが。。。(-_-;
→ ヴェゼル関連商品
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag