ボルボ XC40への試乗、大雨で・・・ - 辛口クルマ批評

俺様のYouTubeチャンネル、
karakuchikeiはこちら!
     ↓
  

ボルボ XC40への試乗、大雨で・・・


 本日、7月6日(金)は、
先日アップした記事、


XC40への試乗日が決定!しかし・・・

でお知らせしていた通り、

ボルボ XC40に試乗する日です! (^_^)


xc40sijou_3.jpg



が、、、


日本にお住みの方なら
誰もがご存知かと思いますが、
日本列島は広範囲に渡り
記録的な大雨に襲われています。(-_-)


 俺様が住む大阪は、
昨日から大雨が長時間に渡り続いており、
根性のカケラもないJRなどは、
始発から運休している路線もあるぐらい
ヒドい状態です。


 その影響で、
大阪中心部へ向かう道路も大渋滞!

ナビのVICS情報を見ると
幹線道路は大部分が真っ赤! (^o^;


 そんなわけで、
ボルボ XC40への試乗、
非常に楽しみにしていたのですが、
苦渋の決断で、
試乗の延期を決めました。。。(-_-)



「雨」にもほどがある!


 今回は延期を決めましたが、
通常なら、雨でも試乗しますよ。

でも、今回の雨は、
雨にもほどがあります。
(^_^;


 とにかく雨粒が大きくて、
雨音があまりにも激しすぎるため

肝心の「クルマが発する音」
評価することが困難です。
(-_-)


 エンジン音、ロードノイズ、
荒れた路面を通過する際の
ボディの振動音などなど、
試乗では様々な「音」を評価します

音の評価はかなり重要です。

それらの「音」が走りの質感や
フィーリングの良し悪しに
大きく影響するからです。



 それに加えて、
道路も大渋滞という状況では、
ただでさえ短い試乗なのに、
走りを評価できる区間が
さらに短くなってしまいます。

これじゃあ何も評価できないままに
試乗が終わってしまう可能性がある。
あまりにも試乗には適さない状況だ。

ということで、試乗延期という
苦渋の決断に至ったわけです。
(-_-)

VOLVO特注 1/18 ボルボ XC40 (ホワイト) 2018年


延期した試乗日が決定!


 延期日程をディーラーさんと
相談した結果、試乗日は


 7月12日(木)

に決定しました! (^o^)


 今日を逃すと俺様の都合のつく日が
7月の前半にはほとんど無いため、
7月後半にならないと無理かと
思っていたのですが、
唯一都合のつく7/12(木)で
試乗が可能ということで、
何とか7月の前半のうちに
試乗できることになりました。(^_^)

 今度こそ、
天気が良いことを祈りたいと思います。
雨でもいいけど、
せめて普通レベルの雨であってほしい。(^^;

 以上、
ボルボ XC40への試乗
延期のお知らせでした!



★重要なお知らせ!
 当ブログは2018.9.30をもちまして、
 「新・辛口クルマ批評」に移転しました。

-------------------------

★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!



-------------------------

★目次リンク
  → 試乗記の目次

************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
 → クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************


コメント
非公開コメント

Re: 被害なかったですか?

辛口系男子(管理人)です。

> お久しぶりです。二度目のコメです。

 返信遅くなりすみません。
新型クラウンの試乗記を書いてると
長くなってしまい、そっちにかなり
時間を割いていました。(^^;


> 私、平日は名古屋にいて
> 週末は大阪で過ごしているので、
> このブログ楽しみに見てます。

 ありがとうございます。(^_^)


> 毎週金曜日の仕事終わりに名古屋を出て、
> 名阪国道→伊賀から163→北区に入るか、
> 天理→24→阪奈道路→住道かすめ
> 中環超えてから寝屋川沿いytv
> 左にかすめながら走り北区入り。
> こんな週末が6年ほど続いてます。

 想像しただけでダルそうで、
毎週名古屋から大阪に帰るとか
俺様には絶対無理ですけど、
続けてると慣れるモンですか?(^^;


> この週末は、
> 山越え阪奈も163もさすがに危険を感じ、
> 新幹線を考えるも遅延運休で厳しそう、
> 近鉄UL→大阪環状線で帰阪しました。

 確かにあの状況で山を走るのは
けっこう不安ありましたよね。

 俺様も奈良に用事あったけど、
あの大雨の直後に磐船街道(168)を
走る度胸がなく、
その予定はキャンセルしましたし。(^^;


> サブロクコーナーを疾走する動画、
> いつも楽しみにしています(^^)

 サブログは下りですよね?
俺様は上りしか走ってないので、
厳密にはサブロクとは違うのですが、
逆に下りにはないタイトコーナーが
上りにはあるので、
あの道は疾走し甲斐がありますわ。

 そう遠くないうちに
(来月あたりになる、かな?)
新たな試乗動画をアップしようと
思っていますので、
よろしければご覧下さい。(^o^)

2018-07-13 19:36 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

被害なかったですか?

お久しぶりです。二度目のコメです。
私、平日は名古屋にいて週末は大阪で過ごしているので、このブログ楽しみに見てます。

毎週金曜日の仕事終わりに名古屋を出て、名阪国道→伊賀から163→北区に入るか、天理→24→阪奈道路→住道かすめ中環超えてから寝屋川沿いytv左にかすめながら走り北区入り。こんな週末が6年ほど続いてます。

この週末は、山越え阪奈も163もさすがに危険を感じ、新幹線を考えるも遅延運休で厳しそう、近鉄UL→大阪環状線で帰阪しました。

サブロクコーナーを疾走する動画、いつも楽しみにしています(^^)

2018-07-09 18:37 | from たらベン | Edit

トラックバック

http://karakuchikei.blog.fc2.com/tb.php/226-6fd2aca3