【試乗動画】 トヨタ クラウン 2.0 S

試乗車の概要
年式 | 2018年式 |
走行距離 | 1050km |
車名 | クラウン |
グレード | 2.0 S |
駆動方式 | FR |
トランスミッション | 8速AT |
装着タイヤ | トーヨータイヤ PROXES R47(215/55R17) |
型式 | 3BA-ARS220-AEZMZ |
排気量 | 2.0リッター(ターボ) |
最高出力 | 245ps/5200-5800rpm |
最大トルク | 35.7kgf・m/1650-4400rpm |
車両重量 | 1700kg |
試乗日 | 2018年7月23日 |
![]() |
2018年6月にフルモデルチェンジされた
トヨタのクラウン(2.0ターボ)について、
試乗動画を撮影し、
動画内でインプレッションをコメントした。
以下にその動画を公開する。
●関連記事
・トヨタ クラウン モデルチェンジ情報
試乗インプレッション
定番試乗コース編
乗り心地はなめらかで、
足回りがよく動いており、
車体の上下動や突き上げ感を抑えている。
急坂での加速力も十分。
ノーマルモードでの急加速では
シフトダウンに少々手間取るが、
レスポンス自体は悪くない。
ロードノイズも静かで、
エンジン音も静か。
通常の走行での普通の加速時には
ターボの「ヒューン!」という音が
支配的によく聞こえる。
急な切り返しをしても
不要なロールをしない、
しっかりした足回り。
柔軟かつスポーティーな走りにも
対応できる足回りだが、
エンジン音の音質は
あまりエモーショナルな感じではなく、
乾いた感じの音で、ちょっと残念。
山道編
コーナリングは安定している。
速めの速度でコーナーに突っ込むと
多少は外に流れていくが、
アンダーステアでもオーバーステアでもなく、
ニュートラルな特性なので、
コントロールしやすく、安心感がある。
山道の上りでコーナーを抜けてからの
急加速もラクラクとこなす動力性能。
荒れた路面でも挙動を乱さず、
狭い道でも狙った通りにトレースできる。
内装編
基本的に全体としての質感は高いが、
クラウンとしての「華」が無く、
随所で質感の詰めが甘い。
価格を考えればもうちょっと
頑張ってほしかった内装、という感じ。
まずステアリングからして残念。
カローラスポーツとほぼ同じ。
ステアリングスイッチの操作感も悪く、
中央の王冠マークも小さくなった。
テレスコ調整の幅も、
シートの調整範囲を考えれば
もうちょっと手前まで引けるように
すべきではないか、と。
ダッシュボードの柔らかさに対して、
ドア内張りの上部の硬さは
もうちょっと何とかしてほしい。
ルームミラーが手動防眩。
ここはぜひ自動防眩にしてほしかった。
後席はボディサイズの割には
広いとは言い難い。
特に頭上スペースの余裕はほとんどない。
総評・・・★★★☆☆
動力性能は十分。
乗り心地も良い。
内装の質感も全体的には良い。
特に、乗り心地の良さを確保しつつ、
スポーティーな走りにも対応可能な
しっかりした足回りとシャシー性能は、
高く評価できる部分と言える。
しかし、
スポーティーな走りを楽しむには
盛り上がりに欠けるエンジン音が残念。
一方で、
高級車としての走りを楽しむには、
走り以前に内装に華がなく、
乗り込んだ瞬間に得られる満足感
みたいなものが足りない。
レクサスを意識した(としか思えない)
中途半端な手の抜き方が、
伝統的な日本の高級車「クラウン」を
求める人たちの目に、どう映るのか。
クルマとしての素性は良いと思うだけに、
もったいないと思う。
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag