俺様のBMWを買取店で査定した結果・・・
俺様の現在の愛車、
BMW 420iグランクーペ Mスポーツ。
1回目の車検目前ということで、
乗り替えを検討中の俺様。

しかし!
乗り替え実行の大前提として、
コイツが290万円以上
で売れることが必須条件。
それは先日の記事、
・俺様の次期愛車選び、ファイナリスト6台!
で 、申し上げた通りだ。
はたして我が愛車は
290万円以上で売れるのか?
例によって例のごとく、
一括査定をかけてみた。
↓
あと、一括査定以外に、
「外車専門」の業者さんにも
個別に査定依頼した。
↓

というわけで、
以下にその査定結果を公開する。
他人のクルマの査定額なんか
どうでもいい話かもしれないが、
興味のある人はどうぞ。(^_^)
一括査定による査定
まずは定番の一括査定を実行。
これによりコンタクトが取れた業者は
下記の3社。
・ビッグモーター
・ネクステージ
・カーチス
この3社に、
実際に俺様の愛車を見てもらい、
詳細に査定して頂いた。
なお、
どの業者の査定でもそうなのだか、
査定結果を聞かされる前に、
なぜかよく「希望額」を聞かれる。(^o^;
(駆け引きのラインを
探ってるのかな?)
まぁ希望は希望なので、
今回、俺様はどの業者に対しても、
320万円
を希望額としてお伝えしたうえで
査定結果を聞かせて頂いた。
うーん、我ながら強気! (^O^)
結果、
以下のような査定結果となった。
ビッグモーター
いま現在もCMがバンバン流れており、
「高価買取!」の連呼がウザいビッグモーター。
「そんなにCM流してて(宣伝コストかけて)、
本当に高価買取できるのか?」
という素朴な疑問を封印しつつ、
査定をして頂いた結果は下記の通り。
●ビッグモーターの査定結果
・オークション相場で言えば250万円です。
・このお車の場合、オークションには出さず
ウチの店頭で販売させて頂くので、
250万円よりは高く取れますが、
それでも270万円ぐらいかと。。。
・280万円イケるかどうか、、、
についてはちょっとお時間頂きたいですが、
でも、頑張ってもそのへんが限界かと。。。
ネクステージ
最近になって買取を始めたのか
昔から買取をやってるのか、
そのへんはよく知らないのだが、
今までに接触したことのない業者さん。
・客への直接販売なので本物の高価買取!
・特に良質車は競合しても負けない自信がある!
などなど、
ありがちなアピールは他の業者も同じなので、
まぁさほど期待もせずに査定してもらった。
結果は下記の通り。
●ネクステージの査定結果
・相場的には250万円ぐらいですね。
・ご希望額は320万円とのことですが、
正直、300万円でも無理です。
・ウチで中古車なり在庫の新車を
買って頂けるなら、上とかけあって
300万円に乗せられるかどうか
相談してみますが、ご検討頂けますか?
→ 「検討するから頑張って下さい」
とお伝えし、上とかけあってもらった。
すると、だいぶ待たされた挙句、、、
・すみません、だいぶ食い下がったんですが、
ウチでクルマを買って頂いたとしても、
それでも「300万円は無理だ」
と言われてしまいました。。。(-_-;
カーチス
以前に、「フーガ 370GT」を
高価買取して頂いた業者さんだ。
今回コンタクトが取れた担当者が、
まさにフーガを買ってくれた担当者だった。
俺様は通常、
買取業者の担当者の名前や顔などは
すぐに忘れるのだが、
この業者の担当者だけは名前も顔も
よく覚えていた。
だって、
あり得ないと思ってた金額で
フーガを買っていったからさ。
「アイツ、大丈夫かな?
クビになってないかな?」
って思ってたんで。(^o^)

相手も俺様からフーガを買い取った時の事を
よく覚えていたようで、
「あんとき(フーガを買い取った時)は、
正直、だいぶ赤(字)出ました。(^o^;
でもええんですわ。
僕らは買い取った台数が勝負なんで。
買取価格は上とかけあって、
OKもらって買い取ってるわけですから。
結果的に赤(字)が出ようが黒だろうが、
買取した台数が僕らの実績なんです。(^o^)」
と、そんな過去の実績もあり、
今回も期待してまっせ!カーチスさん!
ということで、
査定結果は下記の通り。(^_^)
●カーチスの査定結果
・オークションの相場で言ったら、
ご希望額とはだいぶ差があって、
大体250万円ぐらいです。
・ウチはもっと高く取れますけど、
でも、どう頑張っても
320万円は絶対に無理ですわ。(^o^)
・(上に)プッシュして話をすれば
280万円ぐらいであれば、たぶん
(上から)引っ張れると思います。
・でも、280万円であれば
はっきり言って他の業者さんでも
頑張らせたら付く金額やと思うんで、
ウチが「280万円!」って言っても
意味無いですよね?
それやったらどこでも付きますモンね。(^^;
・290万円、、、イケるかな?
正直、厳しいラインですけど、、、
ウチがどんだけリスクかぶるか
だけの話なんで、
そこは何とか頑張ってみますけど。。。
・でも、300万は、、、
うーーーん、厳しい!
ってゆーか、無理ですね、、、
正直、300万円に乗せるのは、、、
うーーーーーーん、、、、、
はっきり言ってどこの業者さんでも
無理だと思いますけどねぇ。。。(-_-;
・もし他店に見せられて、
300万円つかなかったら
またウチに連絡下さい。
300万円には乗せられないですけど、
出来るだけ近づけるよう頑張りますので。
もし他店で300万円つくようでしたら、
その業者さんに売ってあげて下さい。
「外車専門」買取業者による査定
外車専門の買取査定サイト、
「輸入車ドットコム」。

神奈川に拠点を置く業者さんだが、
査定士さんが全国あちこち飛び回って
外車を買い取り、自社の店舗で販売している。
詳細に査定するとなると、
神奈川からわざわざ査定士が出張して
査定をすることになるため、
まずはインターネット査定が
ベースとなっている。
そのため、
インターネット査定を依頼すると、
何人目のオーナーか?とか、グレード、
色、オプション、正確な走行距離、
目立つキズの有無、修理歴、などなど、
10項目以上にわたる質問事項が
メールで送られてくる。
で、そのメールの質問に回答すると、
そこそこ具体的な査定額がメールで返ってくる
というシステムだ。
というわけで、
全ての質問に回答し、
返ってきたインターネット査定の結果は、
「現時点では、
MAX320万円までなら
付けられると思います」
とのことだった。
まぁ実際にクルマを
見ていない状況での査定なんで、
アテにならないと言えばアテにならない。
でも、
質問に回答した内容をふまえての
MAX320万円という回答なわけだから、
これは期待できるな!と。(^o^)
というわけで、
さっそく輸入車ドットコムに
出張査定を依頼! (^_^)
で、
出張査定してもらったのだが、
査定が始まった直後、
いきなり大誤算の事態が。。。(-_-;
というのも、
査定士が、「地デジチューナー」を
標準装備だと思い込んでいたようで、
「320万円」という金額は
地デジチューナーが付いてる場合の
MAXの査定額ということが判明。。。(-_-)
正直、
外車専門の業者なんだから
それぐらい知っといてくれよ、
とは思ったが、まぁしゃーない。(^^;
だって、
イマドキ車両本体価格が
500万円以上するクルマに、
地デジチューナーすら標準で付いてない
ということ自体が、
すでにどうかしてると思うので。(^o^;
そんなこんなで
いきなり不安な査定スタートとなったが、
査定の結果は下記の通り。
●輸入車ドットコムの査定結果
・ホイールのガリ傷は程度も軽いので、
それほど大きなマイナスにはなりません。
・問題はむしろこっちです。
ボンネット、ここにキズがありますよね。
非常に細いキズではあるんですけど、
下地の色が見えてしまってるので、
これは結構なマイナスになります。
修理したらしたで塗装かぶせることになるので、
それはそれでマイナスですし。。。
特にボンネットに関しては
皆さん気にされる部分になりますので。。。
バンパーとか、低い位置にあるキズなら
それほど大きなマイナスには
ならないんですが、ボンネットはね。。。
・助手席のドアなんですけど、
この角度からよーく見るとわかるんですが、
ほら、ドアハンドルの20cmぐらい下の所に
1箇所少しエクボがあるの、ご存知でした?
たぶん軽くドアパンチ食らってますね。
・地デジチューナーが付いてないのは痛いです。
でもほとんどの方、実際には
テレビなんか観ないんですけどね。(^^;
でも付いてないと気にされるというか、
「付いてる」という事実が重要というか。。。
需要として大きい部分なんです。
・他はすごくキレイな状態だと思います。
・以上を踏まえて、本当は280万円!
と言いたいところなんですが、
何とか290万円までは頑張らせて
頂きたいと思います。
(この290万円という金額でさえ、
引き出すまでに2回ほど電話で
相談をされていた)
大誤算のキズ&エクボ!
以上のような感じで、
とりあえず乗り替え実行の
ノルマとして掲げていた
290万円のラインは確保できた。
しかし!
メールで回答をもらっていた
320万円から考えると
随分と大幅なマイナスだ。(-_-)
思ってた以上にマイナスとなったのは、
ボンネットのキズ、これが大きかったようだ。
俺様も指摘されて初めて気付いたのだが、
確かに細~~い線状のキズがついている。
少し間隔をあけて、そのキズと並行して
若干カーブを描くように付いている
同じようなキズもある。
近所の野良猫がよく俺様のクルマの上に乗って
日なたぼっこをしているのを見かけたので、
飛び乗ったり飛び降りたりするときに
爪を立てた状態で滑ったんじゃないかな?
そんな感じのキズだった。(^_^;
助手席ドアのエクボは、
言われて見ても最初わからなかったぐらい、
かなりビミョーなヘコみだ。
「えっ?どこ?どこ?」
って聞きながらよーく見て
やっとわかった程度のエクボ。(^_^;
これがどれくらいマイナスになるのかは
聞かなかったが、たぶん大したことないだろう。
俺様が中古車買う場合に、
このエクボがあったら気にするかと言われたら、
まず全く気にしない。
ってゆーか、
このエクボに気付く自信がない。
それぐらいほぼわからないエクボなので。(^^;
最終的な買取金額は・・・
290万円はクリアしたものの、
「まだイケる!」とみた俺様は、
さらに限界まで詰める交渉に突入。
だって、
290万円だったらカーチスでも
付けられそうだったからね。(^o^)
それに、
そもそも300万円つかなかったら
カーチスに連絡すると約束したのだから、
300万円が付いてないのに
この業者に売るわけにはいかない。
ここは俺様の誠意と意地の見せ所だ。
だから俺様は断言した。
「300万円つかなかったら
今回の売却は見送ります」
と。
そこから再びどこやらに電話で相談され、
しばらくして戻ってこられた査定士さんが
こうおっしゃる。
「ご提案、というか、ご相談、
なんですけど、、、
ウチが提示した290万と
ご希望額の300万の間をとって、
295万円でいかがでしょうか?」
。。。(-_-;
もうこっちは
セコい駆け引きをするつもりはない。
自分勝手で申し訳ないが、
「300万円つかなかったら売らない」
と言ったら売らないんだ。
300万円つけて買い取って帰るか、
300万円つけずに手ぶらで帰るか、
2つに1つだ。
そして!!
300万円 で
決着しました!! \(^O^)/
よしよし! (^_^)
300万円ということは、
元々の車両本体価格が563万円なので、
残価率53%、まぁ悪くはない。
しかも、
ご存知の方もおられるかもしれないが、
俺様はこのクルマを買った際、
驚愕の超絶値引きで買っている。
(参考)
「俺様が、限界値引きでBMWを買えた理由」
なので、
実際の購入価格から計算すれば、
軽~く残価率60%以上で
売れたことになるのだ! (^o^)
手っ取り早く高く売る方法としては、
買取業者に一斉に同時に査定させて、
入札形式で買取金額を提示してもらう
という方法もあっただろう。
しかし、
本当に限界を引き出そうと思ったら
入札形式では難しいと俺様は考えている。
そりゃあ業者さんも買って帰りたいから、
一発勝負の入札形式となると
他社より高めの額を提示しようとするので、
それなりに限界に近いところの金額を
提示する業者もあるだろう。
でも、
入札で「本当の限界」を提示する業者は
ほぼいないんじゃないかな?
例えば、
体力の限界で走れなくなった人に、
遠くのゴールに向かって走れと言っても
それは無理、もう一歩も走れないんだが、
1歩先の目の前にゴールテープを
引いてあげれば、あと1歩ぐらいは
最後の力を振り絞って
進んでくれるかもしれない。
同じことで、
本当の限界額を引き出すためには、
限界だ!と思ったところよりも
1歩分先の金額を示して、
「この金額やったら売ります」
と断言するほうが、
手間はかかるものの高く売れると
俺様は考えている。
今回はそれがうまくいったと思う。
300万円は、入札形式にしていたら
絶対に出なかった査定額だと思う。
290万円なら入札形式でも
出ただろうと思うけどね。(^_^;
でもまぁ、
「時は金なり」とも言うからね。
「手間をかけて5万や10万ぐらいしか
変わらないのなら、手っ取り早く
入札形式で売ったほうがいい」
という考え方もアリだと思うね。
俺様は超絶貧乏なので、
そういうわけにはいかんから
面倒なやり方で限界に挑んでるけど。(^o^;
しかし、
こうやって300万円で決着してみると、
某ディーラーが出してきた下取り査定の
「220万円」という金額が
いかにメチャクチャだったかがわかる
というものだ。
確かに下取りと買取では
数十万円の差がつくことはザラにあるが、
さすがに80万円も差がつくのは
俺様も今までに経験がない。(^o^;
皆さんも愛車を手放す際には、
くれぐれもお気をつけ下さい。
ディーラーの下取り査定だけを鵜呑みにして、
買取店に査定させることなく下取りに出すと、
知らぬ間に大損してしまいますから。(-_-)
乗り替え決定!
というわけで、
乗り替え実行の最低条件としていた、
査定額290万円をクリアしたので、
乗り替えが決定しました。(^_^)
ただ、、、正直なところ、
420iグランクーペもすごく楽しい
良いクルマだったので、
乗り替えが決まっても
純粋に喜びの感情だけが
心を満たしているわけではない。(-_-)
とはいえ、
新たなクルマで、また今までとは異なる
ドライブフィールを楽しめるわけで、
それはやはりワクワクする。(^_^)
次期愛車も間もなく決定するので、
また近日中に次期愛車決定の記事を
アップしようと思います。
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag