インプレッサ G4の納車日が決定したが・・・ - 辛口クルマ批評

俺様のYouTubeチャンネル、
karakuchikeiはこちら!
     ↓
  

インプレッサ G4の納車日が決定したが・・・


 以前から当ブログをご覧頂いている
読者の方であればご存知かと思うが、
俺様の次期愛車に決定した
インプレッサ G4

次期愛車決定までの経緯を
ご存知ない方は、

俺様の次期愛車選び、ファイナリスト6台!
俺様のBMWを買取店で査定した結果・・・
俺様の次期愛車、ついに決定!

の記事をご覧下さい。



すでに契約済みで
今は納車待ちの状態だ。



impreza_g4_tyumon.jpg


 納車日は大体9月末あたり、
と聞いていたのだが、
つい先日、納車日

9月30日(日)

に決定しました! (^o^)


本当はもうチョイ早く
納車可能なのだが、
俺様の受け取りの都合上、
その日に決まった。


そして、
納車までに準備必須の
重要アイテムも発注済みで、
すでに自宅に届いている。(^ー^)


item_1.jpg


 中身は何かと言うと、
ただのフロアマットだ。
(^o^)


item_2.jpg


 今回は試しに、
純正フロアマットはやめて、
楽天で安いフロアマットを仕入れた。

スバル インプレッサ G4 フロアマット STD 車1台分

価格:8,990円
(2018/9/23 10:30時点)




純正品のフロアマットは、30,780円。
今回仕入れたフロアマットは、8,990円
だいぶ安い。(^o^)

一応ちゃんと車種別に専用設計された
インプレッサ G4用のフロアマット
なので、
たぶんこれでも大丈夫、だと思う。(^o^;


item_3.jpg


まぁ実際どうなのかは、
納車後の記事でレビューするので、
ぼったくりの純正フロアマットに
うんざりしてる方はご参考に。(^_^)


 というわけで、

あとはただ、
納車の日を待つのみだ。
(^_^)


しかし、、、

ここへきて、
ちょっと不安も・・・。
(-_-;


そこで今回の記事では、
その不安について
お知らせしておく。


俺様のインプレッサ G4の納車と
その後のブログ更新を
楽しみにされている方も
多少はおられるだろうと思うので。(^^;

ちなみに不安は2つある

まぁたぶん大丈夫だと
思うのだが。。 。(-_-)


 では以下、
興味のある方だけどうぞ。



台風24号がやって来る!?


 まず1つ目の不安。

まだ遠くにいらっしゃるので
気にしてない方も多いと思うが、

台風24号の進路
これが実に心配だ。



taifu24_1.jpg


 まだ進路がかなり不確定で
本州に上陸するのかどうかも
よくわからないのだが、
予想モデルの中には本州への接近
示唆する進路予測もあるようだ



taifu24_2.jpg

(参考)
https://weathernews.jp/s/topics/201809/230035/


 俺様は今まで、
台風はあまり気にしてなかったが、
先日の台風21号で
大阪はドえらいことになり、
台風の恐さを思い知らされた。

なので、
もしインプの納車日あたりに
台風が直撃、あるいは接近
するようであれば

納車は台風が通過してからに
してもらおうと思っている。


だって、納車直後に、
暴風で飛んできたトタンが
新車に刺さったりしたら、
笑えないからね。(^_^;

まぁ本当に刺さったら
それはそれでネタに
せざるを得ないけど。(^o^)


 というわけで、
今後の台風24号の進路しだいでは、
納車日が遅くなる可能性もある

ということを、
あらかじめお伝えしておく。


ブログが見られなくなる、かも!?


 そして、2つ目の不安。

台風の難を逃れて
無事に納車されたとしても、
その喜びを伝える

当ブログの記事が
見られなくかもしれない


という不安だ。


なぜそんな不安があるのかと言うと、

ブログの常時SSL化

をしようと考えているから。


 実はけっこう前から
ブログを常時SSL化したいと
考えていたのだが、
面倒なので着手に踏み切れず、
今までズルズルと来てしまった。(^_^;

しかし、
今後のブログ運営を考えれば、
常時SSL化はもはや必須事項であり、
対応を急がないといけない。(-_-)

今回、
クルマを乗り替えることになり、
ブログとしての「キリ」もいいので、
これを機に思い切って常時SSL化を
実行しようと思ったわけだ。


 で、
この常時SSL化の作業が
問題なく出来ればよいのだが、
やったことないし、
何事もなくすんなりと常時SSL化できて、
その後も今まで通り問題なく
ブログが閲覧できるのか、
不安がないわけではない、と。(-_-;


 そもそも、
常時SSL化するとURL自体が
変わってしまう
ので、
旧URLからのリダイレクトも必要だ。

トップページは問題ないとしても、
各記事ページなど、
トップ以外のページのリダイレクトも
自動でうまくいくのかどうか、
そのへんもまだ調べてないので
よくわからない。(^o^;


 まぁそのへんは慎重に調べた上で
常時SSL化しようと思っているので、
たぶん大丈夫だとは思う。

ただ、
なんせ初めてやることなので
想定外の事故が発生してしまい、
ずっとではなくても復旧作業などで
一時的にブログが見られなくなる
などの影響が出ないとも限らない



 というわけで、
もし今月末(納車日)あたりに
ブログが見られなくなっていたとしても、
見捨てずしばらく
様子を見て頂きたいと思う。

必ず見られるようになるので。(^_^;


 以上、
台風が来ないことと、
ブログの常時SSL化が
うまくいくことを願いつつ、
納車日を楽しみに
待ちたいと思います。
(^o^;


★重要なお知らせ!
 当ブログは2018.9.30をもちまして、
 「新・辛口クルマ批評」に移転しました。

-------------------------

★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!



-------------------------

★目次リンク
  → 試乗記の目次

************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
 → クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************


コメント
非公開コメント

Re: フロアマットの件、

辛口系男子(管理人)です。

> フロアマットの評価アップの程、
> お願い出来るでしょうか。

フロアマップの評価は、新ブログのほうにアップされています。


下記の記事がそれです。

●検証!社外品フロアマットは本当に大丈夫なのか?
https://karakuchikuruma.com/review/floormat/

よろしければ参考になさって下さい。(^_^)

2022-10-04 00:03 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

フロアマットの件、

すみません。ブログ内でフロアマットの評価をどうしても発見出来ませんでした。私もぼったくりの純正を回避して、楽天かアマゾンで購入を計画しています。よろしければ、フロアマットの評価アップの程、お願い出来るでしょうか。

2022-10-03 23:46 | from G4納車待ち

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2018-10-05 21:23 | from -

Re: No title

辛口系男子(管理人)です。

> 走りはトヨタ

 そこは車種によりけりですね。(^_^)

2018-10-01 02:11 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

Re: No title

辛口系男子(管理人)です。

> 関東ですが、
> 数日後に売却予定の現車が
> 今晩の台風で傷物にならないか
> 不安でたまりません。

 無事をお祈りします。

ホントに、
台風の進路しだいでは、
立地の周辺環境によっては
リアルに小石がマシンガンのように
飛んできますから。(-_-;

砂利の多い場所の周辺は
ホンマに要注意です。

 ちなみに大阪は全然大丈夫でした。
こないだの21号に比べたら、
今日の台風は「そよ風」レベル
でした。(^o^)

進路が少し南にそれて、
大阪は台風の左側になったので、
助かったのだと思います。


> しかしまた掲示板が荒れそうな
> 話題が来ましたね。
> おそらく業界的な問題
> なんでしょうけどね。

 別に自動車業界だけじゃないですよ。
どの業界でも大なり小なり
不正検査はあると思います。

 まぁその件に関しては、
また後ほど新ブログのほうで
記事を書こうと思ってます。(^_^)


> 建設的な議論になることを
> 祈ります。(無理かな)

 どうしてもこの世界、
信者がいればアンチもいるので、
偏った意見がぶつかり合ってしまい、
建設的な議論にはならない傾向が
強いと感じます。

 聞く耳を持たず、
互いの主張をぶつけるだけの
不毛な言い争いになって、
論点がどんどんズレていって、
最後は小学生の口げんかみたいに
なるのがオチですね。
実にみっともない話です。(^o^)

2018-10-01 02:02 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

No title

走りはトヨタ

2018-09-30 14:04 | from -

No title

関東ですが、数日後に売却予定の現車が今晩の台風で傷物にならないか不安でたまりません。
そう考えたら、たとえしばらく不利益被ってもとっとと売却の方が精神的にラクっちゃラクですね。
入金も早くなるし。
しかしまた掲示板が荒れそうな話題が来ましたね。
おそらく業界的な問題なんでしょうけどね。
建設的な議論になることを祈ります。(無理かな)

2018-09-30 11:46 | from もうすぐフォレスター乗り | Edit

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> 納車直前でまたスバルの不正が
> 発覚したことに一言下さい

 その件に関しては、
コメントを頂く前に速攻で
ツイッターでつぶやかせて
頂いておりますので、
よろしければ俺様のツイッターを
フォローして下さい。(^_^)

●俺様のツイッター「辛口系男子@karakuchikei」
https://twitter.com/karakuchikei

2018-09-30 10:01 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

Re: No title

辛口系男子(管理人)です。

> バイト先店長の愛車が拳大の「雹」が降って
> ボコボコにされた記憶があります。

 ひょうはニュースで時々見かけますが、
あの映像を見るたびに、屋根つき保管を
検討したくなる自分がいます。(^o^;


> 何年か前に記録的な大雪が降った際には、
> 青空駐車の車は全て積雪に埋没し、

 雪はヤバいですね。
本格的に降り出すと速攻で積もりますし。

大阪在住の俺様は雪で困ることは
滅多にないので、埋没どころか、
たまにちょっと積もっただけでも
もうお手上げです。(^o^;


> ちなみに自分は当時の愛車
> アテンザを埋没から掘り出しましたが、
> スコップを使って急いで掘り出した為、
> 車のルーフに若干傷が付きました。

 急いで雪を下ろさないと、
つぶれるまではいかなくても、
サスペンションとか
ダメージ大きそうですし、
そりゃ急いでしまいますよね。


> 車を出そうとしたら周囲の積雪の圧力で
> 車の片側のドアがねじ曲がり、
> 後に修理代30万円かかりました。

 国産車で修理代30万円は
相当なレベルの修理ですね。

ドアって、
クルマの剛性に関わる骨格部分じゃなく
単なるフタなので、
弱い部分なんでしょうね。


> 街の中を王者の様に走っていたのは
> 車高を上げたジムニーのみで、

 華のあるクルマじゃないですが、
そういう時は輝きを放ちますよね。(^o^)


> 軽自動車のオバちゃん連中が事故りまくり、
> それに巻き込まれた安全運転の他車も
> 壊されるいう平常時ならレアな光景が
> 「日常化」する阿鼻叫喚の地獄でした。

 そう、巻き込まれるんですよね。

俺様は大阪在住なので、
雪が積もったら絶対にクルマは
出さないようにしています。

ほとんどのクルマがスタッドレスを
履かずに走ってるので、
仮に自分がスタッドレス履いてて
止まれたとしても、
止まれないクルマが周りに
ウヨウヨいますからね。
どっちみちぶつけられるんですよ。(^o^)

だったら一年中 夏タイヤ履いて、
雪降ったら走らないようにしたほうが
いいですからね。(^_^)


> ちなみに、「悪路走破性最強!」を
> 謳い文句にしている様な大型SUVに関しては、
> 除雪した雪が道路の片側に積み上げられ
> 片側2車線・3車線の道路も
> 雪壁に囲まれた実質「ギリ1車線」と
> 化していた為、
> 殆ど活躍できていませんでした。

 オフロードではガタいのデカさが
走破性に有利に働くこともありますが、
雪壁に囲まれた状態では
邪魔でしかないですね。(^_^;

 まぁ本気でオフロード走るつもりで
その手のクルマを買ってる奴なんて
ほぼいないですけどね。(^o^)

2018-09-30 09:18 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

納車直前でまたスバルの不正が発覚したことに一言下さい

2018-09-29 19:56 | from キミマロ

No title

学生時代、東京でバイトしていた際に、千葉在住のバイト先店長の愛車が拳大の「雹」が降ってボコボコにされた記憶があります。
現在、山梨在住ですが、何年か前に記録的な大雪(朝玄関開けたら胸まで積雪みたいな)が降った際には、青空駐車の車は全て積雪に埋没し、屋根付き車庫の家でも柱一本の簡易な屋根の家は柱が積雪の重量で折れて車のフロントガラスに突き刺さっている光景が頻出でした。
屋根付きの車庫を持つなら万が一を考えて、柱を頑丈にした上で屋根をアーチ型にしないと「悲劇」に見舞われると学びました。
ちなみに自分は当時の愛車アテンザを埋没から掘り出しましたが、あまりの積雪量に「車が潰れるんじゃないか?」との恐怖感からスコップを使って急いで掘り出した為、車のルーフに若干傷が付きました。更にその後、職場に呼び出され、若干の不安を抱えながら車庫から車を出そうとしたら周囲の積雪の圧力で車の片側のドアがねじ曲がり、後に修理代30万円かかりました。
街の中を王者の様に走っていたのは車高を上げたジムニーのみで、無理に車を出したのであろう軽自動車のオバちゃん連中が事故りまくり、それに巻き込まれた安全運転の他車も壊されるいう平常時ならレアな光景が「日常化」する阿鼻叫喚の地獄でした。ちなみに、「悪路走破性最強!」を謳い文句にしている様な大型SUVに関しては、除雪した雪が道路の片側に積み上げられ片側2車線・3車線の道路も雪壁に囲まれた実質「ギリ1車線」と化していた為、殆ど活躍できていませんでした。(つーか、むしろ道路が狭くなっているのに車体が無駄にデカいから超邪魔な存在)。普段中古ジムニーの愛車に文句ばかり垂れて「あ~、早く買い替えてー!」が口癖だった同僚がアメリカの成金パリピみたいなドヤ顔で車通勤していた姿が未だ記憶に残っています。

2018-09-28 22:10 | from 通りすがり

Re: No title

辛口系男子(管理人)です。

> ナビを社外品にしたりは
> しないんですか?
> 純正ナビもまた酷い
> ボッタクリ価格な気がします

 内装の見栄えを
俺様が求めるレベルに
成立させるためには、

・パナソニックビルトインナビ
・ダイアトーンビルトインサウンドナビ

の2つしか選択肢がありません。

それ以外のナビをつけると、
ナビスペースの上部に
ぽっかりと無意味なスペースが
空いてしまいます。

なので、そこはボッタクリを
承知の上で選ぶしかないのです。(^^;

 ただ、
そのボッタクリナビを付けたとしても、
インプレッサはその出来栄えから考えれば
ぜんぜん安いと思います。

それぐらい、
インプレッサの走りの質感は
「価格破壊」的だと思います。(^_^)

2018-09-27 22:34 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

No title

ナビを社外品にしたりはしないんですか?
純正ナビもまた酷いボッタクリ価格な気がします

2018-09-27 22:21 | from - | Edit

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> 俺様様やばいですよ
> 台風向かってきてます!

 ですね。
こりゃあ納車1日延期やな。(^o^;

2018-09-27 14:48 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

俺様様やばいですよ台風向かってきてます!

2018-09-26 10:09 | from あいう

Re: No title

辛口系男子(管理人)です。

> 車両本体の値引きの良さの割に
> オプションの値引きが
> それなりな点が気になりました。

 ほとんどオプション
付けてないですからね。(^o^)

ナビとフロントグリルだけじゃあ、
オプションからの値引きは
厳しいんじゃないですかね。

どっちもそれなりにリアルな
コストのかかるオプションですから。


> ガラスコートやバイザー、フロアマット
> といった辺りを一切着けてないことからして、
> その辺から見せかけ上の値引き額を
> いかに高くしているかが
> わかったような気がします。

 そうそう、
そのぼったくりセットを付けたら、
けっこう値引きしてくれますよね。
それはスバルに限らず、
どこのディーラーでもそうですね。

 でも、
いらんモンはいらんので、
値引きされようが何だろうが、
いらんモンを付けられたら
それは俺様にとっては
プラスどころかマイナスでしかないので、
俺様は本当に必要なものしか
付けないようにしています。

たとえタダでも、
いらんモンはいらんのです。(^^)


> ガラスコート、
> 自分も試しに付けてみましたが、
> 付属のケミカルを使っても
> 結局2~3年で撥水はなくなるし、
> 洗車傷は普通につくし、

 まぁそれが結論ですよ。(^o^)

誰もが通る道だと思います。
俺様も経験しましたから。(^o^;

(参考)
●コーティングと洗車、俺様が辿り着いた結論
http://karakuchikei.blog.fc2.com/blog-entry-161.html


> 管理の仕方に問題があるんでしょうが、
> この程度だったら
> 普通のポリマー洗車で十分だし、
> 5万も6万も払ってまでつける
> 価値は感じませんでした。
> その辺の経緯をセールスマンに説明しても、
> 結局勧めてくるんですけどね。

 コーティングを1件売ると
業者からいくらもらえる、
みたいな、
何かがあるのかもしれませんね。


 俺様も見積りを取ると、
いつもデフォルトで
いらんコーティングとかバイザーを
勝手に付けてくるので、
(なぜかどのメーカー、
 どの車種でもその傾向があります)
そのつど断ってます。(^o^)

 結局、オプションを付けて
大きく値引きしてもらえるような
オプションというのは、
値引きしてでも売れば
ディーラーにとって何らかの
メリットがあるからだと思います。
要するに、
最初から「ぼったくり」なのです。

コーティング、バイザー、フロアマットは
ぼったくり3強セットなので、
これを付けて値引きしてもらっても、
喜んでる場合じゃないですわ。(^o^)

 あと、メンテパックも不要。
納得できるレベルのオイルかどうかも
判断できていない段階で、
オイル交換のメンテ代まで
先払いするなど、とんでもない話。

今のところ、
国産車ディーラーの純正オイルで、
俺様を納得させたオイルは
1つもありませんから。
あんなモン、メンテパックで
勝手に入れられたら大迷惑です。(^o^)

2018-09-25 00:35 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

No title

車両本体の値引きの良さの割にオプションの値引きがそれなりな点が気になりました。
スバルは逆のイメージが強いので。
ガラスコートやバイザー、フロアマットといった辺りを一切着けてないことからして、その辺から見せかけ上の値引き額をいかに高くしているかがわかったような気がします。
ガラスコート、自分も試しに付けてみましたが、付属のケミカルを使っても結局2~3年で撥水はなくなるし、洗車傷は普通につくし、環境が悪いせいか(春先の庭木の樹脂汚れがひどい)、1ミリくらいの塗装剝がれもありました。
管理の仕方に問題があるんでしょうが、この程度だったら普通のポリマー洗車で十分だし、5万も6万も払ってまでつける価値は感じませんでした。
その辺の経緯をセールスマンに説明しても、結局勧めてくるんですけどね。

2018-09-24 17:31 | from - | Edit

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> 私もフロアマットは
> 必ず純正を買ってるんですが、
> そんなに値段違うんですね。

 はい。
とりあえず値段だけを見れば。


> 新車購入時の金銭感覚マヒで
> よく考えたことないんですが、

 そう、俺様もそうなんです。(^^;

クルマ買う時って、
何百万の話をしてるので、
ついフロアマットの値段を
軽視しがちになるんですよね。(^^;

でも冷静に考えてみると、
こんなモンが3万円以上もするか?
と思ってしまうわけです。

インプレッサぐらいのクルマなら、
高いと言っても3万円そこらですが、
これがちょっとした高級車になると
ベーシックタイプのマットでも
5万円以上、
プレミアムタイプになると
10万円近い値段だったりしますからね。

クルマを買う時じゃなかったら、
こんなモン誰が買うねん!
というレベルのぼったくりですよ。(^o^)


> これで純正と変わらん品質だとしたら
> まさにボッタクリですね。

 俺様が買ったフロアマットは
標準レベルのマットですので、
最も質素なタイプです。

これを純正品と比べて
どちらが上等なのかは、
純正品を買ってないので
わかりませんが、
そこはまぁ
使ってみて問題なければ、
値段を考えると全然アリだな
と思うわけです。(^_^)

それぐらい、
値段が全然違いますからね。(^o^;


それに、社外品マットなら、
もし標準タイプで不満がある場合、
さらに毛足が長くて厚みがあり、
裏地がフェルトタイプの
高級版もあります。

たとえ高級版を買ったとしても
純正マットよりかなり安く、
デザインのバリエーションも多いですから、
今後は俺様は社外品で選ぼうと
思ってますけどね。(^_^)


> 俺様様のレビュー
> 楽しみにしてます。

 はい。
どうぞ参考にして下さい。(^_^)


> 台風心配ですね。
> 最近は災害のスケールが
> 欧米級なんで今回はスルーでも
> 心配が絶えませんね。。

 はい。
24号は現在、
勢力をどんどん強めており、
進路もまだよくわかりません。(^o^;

大阪はこれまで、
台風が来そうで来ない
地域だったんですが。。。(^_^;
(来る来ると言ってても、
 和歌山のあたりで
 進路がクイッ!と変わって
 それていくのが
 いつものパターン)

最近の台風は進路も
変なのが多くなってきたし、
これからは大阪にも
たくさん台風が直撃するように
なるかもしれません。
本当に心配です。。。(-_-;

2018-09-24 07:28 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

私もフロアマットは必ず純正を買ってるんですが、そんなに値段違うんですね。新車購入時の金銭感覚マヒでよく考えたことないんですが、これで純正と変わらん品質だとしたらまさにボッタクリですね。俺様様のレビュー楽しみにしてます。

台風心配ですね。最近は災害のスケールが欧米級なんで今回はスルーでも心配が絶えませんね。。

2018-09-23 17:52 | from あいう

トラックバック

http://karakuchikei.blog.fc2.com/tb.php/239-563ee4b2