駐車場で当てられた愛車BMWの修理代 - 辛口クルマ批評

俺様のYouTubeチャンネル、
karakuchikeiはこちら!
     ↓
  

駐車場で当てられた愛車BMWの修理代


 先日アップした記事、

【試乗記 番外編】 トヨタ プリウス L

の冒頭で少し触れた件。

 9月14日の昼下がり、
とある施設の駐車場に駐車していた
俺様のビーエム号が
当てられました。。。
(-_-;

 幸いにも大きなダメージではなかったですし、
当てた相手も当てたことを正直に申告し、
そのとき施設内にいた俺様に報告してくれました




当てられた箇所の状態と、その修理方法


 当てられた部分の損傷具合は
下記の写真のような感じです。



before.jpg


 まぁ「かすり傷」、ではあるんですが、
残念なことに一部塗装が剥がれて
下地が見えてしまってます。(>_<)


 さっそく修理、ということで、
いつもお世話になっているYANASEに連絡。

 修理方法は下記のいずれか。

 ・バンパーまるごと交換
 ・キズ部分だけ修復し、塗装を広範囲にボカす


 もちろん一番いいのは
バンパーまるごと交換
ですが、相手の保険会社が
それを認めてくれるかどうかが問題、
とのことでした。


愛車ビーエム号、復活!


 結局、相手の保険会社が
バンパーまるごと交換を認めてくれた
らしく、
愛車ビーエム号はバンパーだけが新品になって
帰ってきました。


 ほら、この通り!(^_^)


after.jpg


 ですが、実は交換されたのは
バンパーだけではありません。


 写真を見てお気付きの方もおられるでしょうが、
キズの近くに丸い窓のようなものがありましたよね。


camera.jpg


 これ、オプションの
「トップ/サイドビューカメラ」
のカメラの窓です。

 なぜかは聞きませんでしたが、
バンパー交換に伴って、
このカメラも交換されています

とのことでした。

 確かに、バンパーだけを替えると、
ビミョーにカメラの位置とミリ単位の
ズレがあったりしてうまく取り付けが
できない可能性もありますからね。

 バンパーとカメラは一体での
パーツなのかもしれません。


気になる修理代は・・・


 まぁ気になると言っても、
お金払うのは俺様じゃないので
別にどうでもいいのですが、
外車の修理費用の参考データとしては
非常に気になるところ。

 で、後日、
相手の保険会社から届いた書類を見たところ、
修理代は以下の通りでした。


repair_cost_1.jpg


 カメラ付きのバンパーまるごと交換で、
パーツ代+工賃で約28万円


 この金額、どう思いますか?


 俺様は意外と普通だと思いました。

 カメラ付き(しかも左右にある)だし、
30万超えはほぼ確実、
ひょっとしたら40万円超えるかな?
ぐらいに思ってましたから。

 でも、それは俺様が「外車」ということで
かなりの高額を覚悟していたからであって、
やっぱり冷静に考えてみると高いですね。


 だって、バンパーなんて、ある意味、
「ぶつけたり、こすったりするための部分」
と言える部分だと思うし、比較的安価に
交換できるべきはずの部品
ですよね。

 そんな部品を交換するだけで
30万円近くかかるというのは、
やっぱり高いと思います。

 まぁ日本車でバンパー交換したことないので、
この金額が日本車に比べて高いのか安いのかは
よくわかりませんが。

 しかしアテ逃げじゃなくて
ホントに助かった!
(^^;


むしろ修理費より高い代車費


 修理費の28万円については
意外と普通だと思ったものの、
むしろその横に書かれていた
代車費が高いと感じました。


repair_cost_2.jpg


 そう、先日インプレを掲載した、
あの不快な代車、プリウス号の代車費


PRIUS.jpg


 こいつ、約1週間ほど借りてたのですが、
その代車費がなんと6万4千円です!

 あんなクルマを1週間使うだけで
そんなにも取られるなんて。。。

 ビーエム号の修理代より、
プリウス号の代車費のほうが
よっぽどボッタクリ

だと思いました。(^_^;


 以上、俺様のビーエム号の、
事故報告&修理代レポートでした!
(^o^)


★重要なお知らせ!
 当ブログは2018.9.30をもちまして、
 「新・辛口クルマ批評」に移転しました。

-------------------------

★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!



-------------------------

★目次リンク
  → 試乗記の目次

************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
 → クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************


コメント
非公開コメント

Re: No title

辛口系男子(管理人)です。

> 当て逃げされてたら、
> タッチアップペンで塗っておけば
> 何の問題も無い気がしますが?

 まぁ程度によっては
それもアリなんでしょうけど、
今回は範囲も広いし、
キズでは済まない塗装剥がれも
一部ありましたから、
ペンで誤魔化すには
厳しいレベルだと思います。

 ってゆーかそれ以前に、
俺様自身の自責点がゼロなのに、
つけられたキズを放置するのは
あまりにも損すぎますから、
やはりここはきっちりキレイに
直してもらわないと気が済まないです。(^o^)


 と、
そんな細かいことを気にする俺様ですが、
そんな俺様の現在の愛車
BMW 420iグランクーペ Mスポーツ
に、悲しい出来事が。。。(-_-)

 その悲しい出来事については、
また後日ブログにて。

 あー悲しい、実に悲しい。。。(-_-;

2017-05-02 17:25 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

No title

当て逃げされてたら、タッチアップペンで塗っておけば何の問題も無い気がしますが?

2017-05-01 13:39 | from -

Re: ミラー

辛口系男子(管理人)です。

 F10さん、コメントありがとうございます。

> 2010年F10に乗っています。
> 前にサイドミラーをトラックにぶつけられ、
> 交換したことがあります。価格はおよそ50万!

 ひょえぇぇぇーーー!!
たかがサイドミラー1個で、50万?!

 つくづく恐ろしいクルマですね。
今後、「自腹修理」が発生しないことを
祈るしかないです。(^_^;

2014-10-15 23:33 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

ミラー

はじめまして

2010年F10に乗っています。前にサイドミラーをトラックにぶつけられ、交換したことがあります。価格はおよそ50万!
免許取立てのころ、外車に近づくなと言われた理由がわかりました。

2014-10-15 22:37 | from F10 | Edit

Re: プリウス乗りの方々

辛口系男子(管理人)です。

 東京の370GT乗りさん、コメントありがとうございます。

>> プリウス号の代車費のほうがよっぽどボッタクリ
> これを見て、また炎上か?と思いましたが、
> 特にプリウス乗りからの熱い反応が無いですね・・・

 たぶんプリウス乗りの人たちは、
あまり試乗記とかは検索しないんじゃないですかね?

 実燃費がどれくらいなのか、
とかは検索してるかもしれませんが、
それだと俺様のブログには辿り着かないのだと
思います。(^^;

2014-10-15 09:38 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

プリウス乗りの方々

>プリウス号の代車費のほうがよっぽどボッタクリ
これを見て、また炎上か?と思いましたが、特にプリウス乗りからの熱い反応が無いですね・・・

なので、ちょっと煽りコメントですが、昨日、プリウス乗りの方をウチの車に乗せたところ「この車ってハイブリッド?えっ、ハイブリッドじゃなくてもこんなに静かなの?」というコメントを受けて、やっぱりプリウスなんかに乗る方々って世間知らずというか、広告に踊らされているというか、そもそも車という機械を判ってないなぁ・・・と思いました。

2014-10-15 00:54 | from 東京の370GT乗り | Edit

Re: No title

辛口系男子(管理人)です。

 スシローさん、コメントありがとうございます。

> カメラ付きのバンパーまるごと交換で、
> パーツ代+工賃で約28万円
>
> これが普通と思えるお前はアホ

 確かに、皆さんのコメントを見てると、
日本車ならはるかに安い金額で交換できるようですし、
まんまと28万円を普通と思わされたらアホですね。(^o^)

 やはり、以前書いたATF交換の記事、

http://karakuchikei.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

あの金額の衝撃がすさまじかったので、
きっと今回も俺様の予想を超えてくるに違いない
と思って、かなり高額な予想をしていたのが
「普通」と思わされた原因ですね。

 恐らくこうやって外車ユーザーは
徐々に金銭感覚をマヒさせられていくんですね。
気を付けねば。(^o^)

2014-10-14 22:56 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

No title

カメラ付きのバンパーまるごと交換で、
パーツ代+工賃で約28万円

これが普通と思えるお前はアホ

2014-10-14 11:30 | from スシロー

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

 ぶんぶんぶんさん、コメントありがとうございます。

> 俺様様 ご納得の修理完了よかったですね。

 ありがとうございます。(^_^)
事故相手が誠実な人でホントに助かりました。

 当て逃げされるのが当り前になりつつある昨今、
当てられたのに、なぜか正直に申告してもらえるだけで
相手に感謝したくなるというのも、なんだか変な話です。
被害者なんですけどね、俺。(^^;


> 私も、リアバンパー1枚交換で20マンの見積もりでした。

 やっぱカメラ無しでもそれぐらい
いってしまうんですねぇ。(^^;


> たまに乗ると、直噴とは言え、直6良いですね。

 はい。あの直6NAはホントにいいです。
間違いなく名作だと思いますね。

 もし俺様に金銭的な余裕が充分にあるなら、
今の528iは手放さずに「永久保存版」として
キープしときたいくらいですよ。(^^;

2014-10-13 21:46 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

俺様様 ご納得の修理完了よかったですね。
私も、リアバンパー1枚交換で20マンの見積もりでした。補修で済ますならコーティング含め7マンでした。塗装も、アルピンホワイト3は白の上にクリアーを吹く為割高ですね。
外注先と仲良くなると良いのかな~?
たまに乗ると、直噴とは言え、直6良いですね。

2014-10-13 21:02 | from ぶんぶんぶん

Re: 初めまして

辛口系男子(管理人)です。

 まささん、コメントありがとうございます。

> 自分の場合、02年モデルのE320ですが
> リアバンパーを中学生男子の自転車に当てられました。

 なんと相手がチャリとは、
クルマ以上に厄介な相手ですね。(^_^;


> 費用はバンパー交換、テールランプ交換、
> フェンダーの板金塗装で約60万円でした。
> 傷の具合はボカシで直りそうなレベルでしたが。

 チャリ相手の割には、
けっこう派手に当てられたんですね。(^^;


> 他に、3週間かかり現行Eクラスのレンタカーが40万円。
> で約100万円。

 もはや発狂レベルの金額ですね。(^o^)


> 費用は全て相手の自転車の保険で賄えましたが

 それは不幸中の幸いですね。
ってゆーか、チャリ相手で払ってもらえること自体、
けっこうまれなケースですよね。
しかも相手が保険に入ってるなんて、
これまたまれじゃないでしょうか?

 運がいいのか悪いのかわかりませんね。(^o^;


> 立場が仮定すると寒気がします。
> 自分の息子の自転車も保険の確認しなくては。
> と言いつつ先延ばし・・・

 最近はムチャするチャリが多いし、
スマホ運転も横行してますからね。
そのせいか、チャリに対する罰則も
厳しくなってきてる傾向がありますから、
入っといたほうがいいですよね。(^_^;


> 今は同じく10年式のF10を納車待ちです。
> 今、連絡が入り21日か22日との事で楽しみだったりします。

 おぉ!じゃあもうじき同じ車種のお仲間ですね。
10年式のF10は、現行では味わえない
直6NAエンジン搭載モデルですから、
ぜひともあの至宝のフィーリングを味わって下さい。(^_^)

2014-10-13 14:34 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

初めまして

自分の場合、02年モデルのE320ですがリアバンパーを中学生男子の自転車に当てられました。
費用はバンパー交換、テールランプ交換、フェンダーの板金塗装で約60万円でした。
傷の具合はボカシで直りそうなレベルでしたが。

他に、3週間かかり現行Eクラスのレンタカーが40万円。で約100万円。

費用は全て相手の自転車の保険で賄えましたが立場が仮定すると寒気がします。
自分の息子の自転車も保険の確認しなくては。と言いつつ先延ばし・・・

今は同じく10年式のF10を納車待ちです。
今、連絡が入り21日か22日との事で楽しみだったりします。

2014-10-13 13:52 | from まさ | Edit

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> BMWの塗装ってなんか特別な加工がされてるんですか?

 カタログを見る限りでは、
どのページにも「塗装」をアピールする記述は無いので、
別に大した塗装じゃないと思うんですけどね。


> バンパーとカメラだけで中古の自動車が買えてしまうとは。

 確かに28万円出せば、ショボいかもしれんけど
そこそこ普通に走る中古車が買えそうですね。(^^;

2014-10-11 22:58 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

BMWの塗装ってなんか特別な加工がされてるんですか?
重ね塗りされてる上等な塗装はその分高く付くというのはきいたことがあるのですが。。
それにしても所謂高級車ってやっぱり高いんですね(笑)
バンパーとカメラだけで中古の自動車が買えてしまうとは。。羨ましい限りです。

2014-10-11 21:29 | from -

Re: Re: 異常に高いですね

俺様さん、ご回答ありがとうございます。

>真ん中あたりにある黒くえぐれた感じの所ありますよね、
>そこは完全に俺様のビーエム号の白い塗装が
>めくれ上がってました。

確かに真ん中の三日月状の所はえぐれている感じですね。

>当てられるとたいがい逃げられるって聞きますね。

他にも、鋭利な物で左サイドの前から後ろまで大きな×を4個書かれたり、運転席側の扉の所に隣りの車が扉を開けた時に付いたと思われる傷があったりしましたが、「私がやりました」と申し出て来られたことは一度もないです。
正直に申告して来る方がいるなんて、まだまだ日本も見捨てたもんじゃないですね。

>28万円はやっぱり高すぎるのか。

こういう話を聞くと恐ろしくなります。
最近、新型C180を購入しようと思いましたが、外車は修理に関する悪い噂が絶えないので断念した経緯があります。
やっぱりやめて良かったと思います。

2014-10-11 21:27 | from 山ボーイ

Re: 異常に高いですね

辛口系男子(管理人)です。

 山ボーイさん、コメントありがとうございます。

> 写真を見る限り、傷というより摩擦熱で生じたコゲ
> または相手の車の塗装はがれじゃないですか?

 上と下の擦れ部分は磨けば取れそうな感じでしたが、
真ん中あたりにある黒くえぐれた感じの所ありますよね、
そこは完全に俺様のビーエム号の白い塗装が
めくれ上がってました。

 少し触ったら、その剥がれてた白い塗装が
地面に落ちたので、写真にはめくれてる状態が
撮れなかったのですが。
写真は塗装が落ちた後に撮られたものです。 


> 私も過去に3回ほどフロントサイド部分を
> 当てられたことがあり、すべて泣き寝入りでした。

 それはお気の毒です。
当てられるとたいがい逃げられるって聞きますね。
警察に言っても人身事故じゃない限り
まともに犯人探しなんかしませんから、
結局は泣き寝入りですよね。。。


> その内2回はまさに写真と同じような状態でしたが、
> コンパウンドで磨いてきれいに取れました。
> 1回は結構大きく凹まされていたのでバンパーごと交換しました。
> その時の費用は確か5~6万円くらいだったと思います。

 安っ!
やっぱそんなもんなんですね。
28万円はやっぱり高すぎるのか。(^_^;


> 代車を借りたことがありますが、
> 費用を請求されたことは一度もありません。
> もしかすると、保険金で支払われるということで
> 交換費用も代車費用も大幅に水増し請求されたんじゃないでしょうか?

 交換費用はディーラーの請求額なので
水増しかどうかはわかりませんが、
代車は相手の保険会社が用意してくれたものなので、
そこは水増しはあり得ないですね。
自分の払う金を自分で水増ししても損なだけですし。(^o^;

 しかし、バンパー交換が5~6万円で済むと
聞かされても、なぜか修理費28万円より
「プリウス1週間で6万4千円」のほうが
はるかにボッタクリに感じる俺様だったりします。(^^;

2014-10-11 20:36 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

異常に高いですね

写真を見る限り、傷というより摩擦熱で生じたコゲまたは相手の車の塗装はがれじゃないですか?

私も過去に3回ほどフロントサイド部分を当てられたことがあり、すべて泣き寝入りでした。
その内2回はまさに写真と同じような状態でしたが、コンパウンドで磨いてきれいに取れました。
1回は結構大きく凹まされていたのでバンパーごと交換しました。
その時の費用は確か5~6万円くらいだったと思います。

車検や修理や異音の確認等で何度もディーラー(ホンダ、日産)で代車を借りたことがありますが、費用を請求されたことは一度もありません。
もしかすると、保険金で支払われるということで交換費用も代車費用も大幅に水増し請求されたんじゃないでしょうか?

2014-10-11 20:17 | from 山ボーイ

Re: 高

辛口系男子(管理人)です。

 スバルさん、コメントありがとうございます。

> 最近、CX-5のボンネットと、ドア交換経験しましたが、
> それに比べると外車高いですね。

 それはまたごっつい交換ですね、
一体何があったのか。。。(^_^;


> 国産感覚だと、
> バンパーは、無塗装樹脂を
> 実車に合わせて塗装でしょうから、5万。
> カメラは、部品代2万の工賃2万
> 合わせて、10万チョイぐらいが国産ユーザー的感覚でしょうか?

 そんなに安いんですか。
まぁメーカーや車種によって多少差はあるでしょうけど、
やっぱり「外車は日本車の2倍」という説は
けっこう正しいのかもしれませんね。


> ドイツ車は、維持費も高いですね。
> 車検のレポートが楽しみです。

 ホント、自腹修理じゃなくてよかったです。

 車検は来年の8月なので、それまで乗るかどうか
まだわかりませんが、もし継続して乗ってたら
その時は車検費用のレポート記事をアップしますわ。(^^)

2014-10-11 10:28 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

最近、CX-5のボンネットと、ドア交換経験しましたが、それに比べると外車高いですね。
国産感覚だと、
バンパーは、無塗装樹脂を実車に合わせて塗装でしょうから、5万。
カメラは、部品代2万の工賃2万
合わせて、10万チョイぐらいが国産ユーザー的感覚でしょうか?
ドイツ車は、維持費も高いですね。車検のレポートが楽しみです。

2014-10-11 08:08 | from スバル | Edit

トラックバック

http://karakuchikei.blog.fc2.com/tb.php/36-d25a4fca