BMWの純正オイル交換をしてみたら・・・
昨年末に3年落ちの中古で購入した、
俺様の現在の愛車、BMW 528i(2010年式、F10)、
通称ビーエム号。

購入した際の点検・整備で
エンジンオイルは交換され、
あれから約10ヵ月が経過しました。
走行した距離は約5000km。
で、このたび、購入後、
初めてのオイル交換
をしてきました!(^o^)
そこで今回は、
・抜いたオイルの汚れ具合
・オイル交換にかかった費用
・BMWのオイル交換サイクルについて
・純正オイルと社外品オイル、どちらが良い?
などのテーマを取り上げ、
参考までに情報を開示すると共に、
BMWのオイル交換に関する俺様の考えを
述べさせて頂こうと思います。(^_^)
抜いたオイルの汚れ具合
オイル交換する際に気になるのは、
抜いたオイルがどれぐらい汚れているのか。
ということで、抜いたオイルを
半透明の容器に一部取ってもらって、
汚れ具合を見せてもらいました。
こんな感じです。

けっこうキテるように見えますよね。(^_^;
ちなみに新品のオイルは、
いわゆる黄金色というか、
家庭用のサラダ油みたいな色ですから、
それと比べればだいぶ汚れてます。
でも、ディーラーの方が指で触って
確認してくれたのですが、
その方いわく、
「粘度も充分に保たれているし、
ザラザラもしていないので
まったく問題ない状態」

とのことでした。
実際、乗っていてオイルの劣化を感じるような
フィーリングの低下もなかったので、
確かにまだイケる状態なのでしょう。
色だけ見てるとかなり不安な色ですが。(^o^;
オイル交換にかかった費用
初めての外車のオイル交換ということで
最も気になっていたのはその費用です。
その明細がこれ。


約2万3千円。
エレメントも同時に交換してもらったので、
オイルだけだったら約2万円ぐらいですかね。
まぁだいたい予想通りかな、
って感じの金額でした。(^_^)
ちなみに日産フーガ号(370GT)の時は、
ディーラーの純正オイル交換で
エレメントを同時に交換しても
1万円以内だったと思います。
ただ、日産の純正オイルは鉱物油。
今回のオイル交換に使われた
BMWの純正オイルは全合成油です。
BMW ロングライフ 01 5W-30 1L

それを考えれば、エレメント交換も含めて
2万3千円というのは、まぁ驚くほどには
高くはないかな、という気はします。
BMWのオイル交換サイクルについて
オイル交換後に、コンピュータの
車両情報を見てみると、
こんな表示になってました。

このように、
・2年以内(2016年10月まで)
・20000km走行以内
に交換するように、となっている。
ネットで調べたら25000kmだという話も
あるようですが、いずれにせよ、
ロングライフ
というのがBMWのオイル交換における
大きなアピールポイントのようです。
ただ、BMWのオイル交換サイクルについては
人それぞれ意見が異なるもので、
「そんなにもつはずがない!」
「いやいや、BMWの純正オイルの質の良さ、
エンジンの精度や磨耗耐力の高さであれば
充分もつのだ!」
などなど。
まぁいずれも間違いではない気がします。
俺様の考えとしては、
走行距離はあまり気にせず、
・経年劣化を考えて交換
・フィーリングの低下を感じたら交換
という方針で交換していれば問題ないと
思っています。
距離なんかあくまでも目安ですよ。
走り方によっても変わりますし。
それに、オイルの性能が限界になる前に、
まず確実にフィーリングが低下するので、
そん時に交換すればいいんです。
何も「限界」に挑む必要はないですからね。(^o^)
あとは「気分の問題」です。
例えば今回は、
フィーリングの低下を感じていたわけではないし、
オイルの耐用年数(2年)にも達してなかったけど
交換しました。
というのも、先日、
ガソリンに入れるだけでインジェクター、
吸気バルブ、燃焼室のカーボンやスラッジを
強力に除去してくれるという添加剤を
ディーラーで入れてもらったので、
その効果によって落ちた汚れが
オイルに混ざってるかも、と思ったから。
BMW 純正 フューエルクリーナー

問題ないとはいえ、
落とした汚れの混じったオイルが
循環し続けるのって、
イメージ的に嫌でしょ。(^o^;
純正オイルと社外品オイル、どちらが良い?
俺様はそのクルマの出せる
最高のフィーリングを求めるので、
オイルにはこだわってきました。
BMWに買い替えるまでに乗ってきた日本車では、
ディーラーの純正オイルのフィーリングは
非常に良いと思う反面、劣化するのが早く、
すぐにフィーリングが悪化するのが常でした。
なので、オイルは社外品にこだわってきました。
(参考:「俺様認定!最高のエンジンオイル」)
ですが、BMWに乗り換えてからというもの、
ディーラーの純正オイルにもかかわらず、
10ヶ月経った今でもフィーリングの低下を
感じませんでした。
純正オイル使用で、
こんなことは初めてです。
BMW ロングライフ 01 5W-30 1L

通常ならそのクルマに合う
最高のオイルを求めて社外品オイルを
試していくのですが、
その必要性を全く感じないのです。
そんなわけで、今回もディーラーで
純正オイル交換をしてもらった次第です。
というわけで、純正か社外品か、
そんなことはどっちでもよくて、
最高のフィーリングが得られて、
それが長続きするものであればよい、
ということですね。
当り前の結論ですが。(^o^;
でも、一般的には「費用」という問題も
重視されると思います。
ほんの少しフィーリングは劣るけど、
価格が大幅に安いオイルがあるならば、
それで充分だという判断もアリでしょう。
ただ俺様としては、エンジンオイルなんて
高いと言ってもしれてますから、
そんな「はした金」をケチるよりは
最高のフィーリングを求めたいですね。
以上、
初めての外車のオイル交換と、
オイルのあれこれでした!(^_^)
【関連記事】
オイル交換のせい?420i グランクーペの様子が・・・
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag