アテンザ、CX-5のマイナーチェンジに試乗します! - 辛口クルマ批評

俺様のYouTubeチャンネル、
karakuchikeiはこちら!
     ↓
  

アテンザ、CX-5のマイナーチェンジに試乗します!


atenza_minor_change.jpg


 先日、アテンザCX-5のマイナーチェンジ、
いや、もはや「マイナー」とは呼べないレベルの
かなりの大幅改良が発表されましたね。

(参考)マツダのアテンザとCX-5がマイナーチェンジ


cx-5_minor_change.jpg



 ご存知の方もおられるかと思いますが、
俺様は通常、フルモデルチェンジの
新型車にしか試乗しません



 しかし!
今回のアテンザおよびCX-5の改良内容は、
内装の一新や装備の追加にとどまらず、
ダンパーやブッシュなどの足回りの変更、
静粛性の向上など、

 フルモデルチェンジに近い

と言っても過言ではないくらいの
大幅変更となっています。


 というわけで、今回は例外的に、
マイナーチェンジ版の
アテンザとCX-5に
試乗することにしました。



 2015年の試乗予定にも追加済みです。(^_^)

 → 2015年の試乗予定


 惜しみない改善を盛り込むマツダの
やり方には賞賛を贈りたいところですが、
現行オーナーにしてみれば、

「おいおい、
 これはいくらなんでヤリすぎだろ」

と言いたくなるぐらい、
羨ましくなる大幅改良かもしれませんね。(^^;


 試乗するのが今から楽しみです!(^_^)

---------------
●追記 2015.1.22
 マイナーチェンジ版、試乗しました!(^o^)
【試乗記】 マツダ アテンザ セダン XD L Package (MC)



★重要なお知らせ!
 当ブログは2018.9.30をもちまして、
 「新・辛口クルマ批評」に移転しました。

-------------------------

★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!



-------------------------

★目次リンク
  → 試乗記の目次

************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
 → クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************


コメント
非公開コメント

Re: Re: Re: ご報告

辛口系男子(管理人)です。

> 今回、クロスオーバーSUVを購入して
> 新たなジャンルの車の楽しみ方を模索してみたいと思います。

 今まで知らなかった楽しみ方が
見つかるといいですね。(^_^)


> ところで、あれは俺様さんじゃなかったのですか?
> お店でB4Limitedを穴があくほど
> 見ている方がおられたのでてっきりそうだと
> 思いました...いや失礼。

 もし山ボーイさんが目撃した人が、
10月26日、店舗の駐車場に並んで置かれていた
B4とアウトバックの試乗車の周囲を、
ぐるぐる回りながらマジマジと眺めていて、
スマホで写真を撮りまくっていたのなら、
それは俺様です。
そのような状況でないなら別人ですね。(^o^)

2014-12-07 22:51 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

Re: Re: ご報告

俺様さん、ご回答ありがとうございます。
これまで走り、乗り心地、デザインが良くて風格もあるプレミアムセダンを探してきたのですが、どうやら国産車には存在しないという結論に至りました。
今回、クロスオーバーSUVを購入して新たなジャンルの車の楽しみ方を模索してみたいと思います。

ところで、あれは俺様さんじゃなかったのですか?
お店でB4Limitedを穴があくほど見ている方がおられたのでてっきりそうだと思いました...いや失礼。

2014-12-07 15:28 | from 山ボーイ

Re: ご報告

辛口系男子(管理人)です。

 山ボーイさん、コメントありがとうございます。

> CX-5は内容がとても充実していて
> 低価格でかなりお買い得感がありそうですね。

 CX-5、今度のマイナーチェンジで
かなり良くなりそうだし、要注目ですわ。(^^)


> 新レガシィアウトバックLimitedをついに購入しました。

 おぉ!ご成約おめでとうございます!


> 以前、ベースのB4とLimitedのアウトバックに
> 試乗して気になったので、その後、何度も何度も
> スバルさんに足を運び試乗を重ねました。

 クルマ購入は大きな買い物ですからね、
やはり慎重に選びたいですよね。(^_^)


> その結果、俺様さんの感想、評価が的確であることに気付いた
> (エンジン性能も十分でした)のと、

 それはよかったです。
以前のコメントで、今回の2.5リッターエンジンの
動力性能に不足を感じておられる様子だったので、
もう山ボーイさんの候補からは脱落したものと
思ってました。(^o^)


> 破格な値引き条件を出してもらえたことで納得して決断しました。

 発売されて間もない現時点で
そんなに好条件で買えるとなると、
お買い得感もかなりアップしますね。


> 値引きが大きいことについて、営業マンさんは
> 国内の新車販売の落込みがひどいことを
> 理由にされていましたが、ライバルの
> CX-5への対抗策かも知れませんね。

 相手(CX-5)はビッグマイナーチェンジで
商品力を上げてきてますからね。
対抗策ということもあるかもですね。

 しかしすでにそんなに値引きされてるとは、
ちょっと驚きですね。


> スタブレックス・ライドはかなり効果があるようです。

 確かに個性的な感触はありますね。


> 恐らく購入した店は俺様さんがB4Limitedを
> 試乗された店と同じだと思います(違っていたらスミマセン)。

 さて、それは果たしてどうかな?(^o^)

 とにかく、アウトバックご購入ということで、
納車の日が待ち遠しいですね!(^_^)

2014-12-07 01:59 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

ご報告

俺様さん、お疲れさまです。
CX-5は内容がとても充実していて低価格でかなりお買い得感がありそうですね。
マツダ車への個人的なネガイメージと全長が短くて全高が高いというズングリむっくりしたスタイルにより、CX-5は私の購入対象車からは外れてしまいましたが、そういう点を気にしない方にとってはとてもいい車だと思います。

ところで、師匠の俺様さんにご報告があります。
新レガシィアウトバックLimitedをついに購入しました。
以前、ベースのB4とLimitedのアウトバックに試乗して気になったので、その後、何度も何度もスバルさんに足を運び試乗を重ねました。
その結果、俺様さんの感想、評価が的確であることに気付いた(エンジン性能も十分でした)のと、破格な値引き条件を出してもらえたことで納得して決断しました。
通常値引きもすごい額ですが、加えてマル秘のボーナス値引きがダブルで付いて、しかもキャンペーン商品ももらえてウハウハ状態でした。
値引きが大きいことについて、営業マンさんは国内の新車販売の落込みがひどいことを理由にされていましたが、ライバルのCX-5への対抗策かも知れませんね。

それから私の感じた所では、乗り心地はB4よりもアウトバックの方が上、ベースモデルよりもLimitedの方が上でした。
スタブレックス・ライドはかなり効果があるようです。
恐らく購入した店は俺様さんがB4Limitedを試乗された店と同じだと思います(違っていたらスミマセン)。

2014-12-07 00:17 | from 山ボーイ

Re: ニューインプレッサ試乗しました

辛口系男子(管理人)です。

 山ボーイさん、コメントありがとうございます。

> 俺様さんが酷評していたインプレッサに初めて乗りました。
> インプレッサスポーツ1.6i-S(FF)と
> アクティブスタイル(2.0L、AWD)に試乗したのですが、

 早くも、つい先日マイナーチェンジされた
最新のインプレッサに試乗されたんですね。

 俺様が試乗(2012年)して以降、
インプレッサは2013年にも改良が入ってますし、
今回の大幅改良までもが盛り込まれたとあっては、
もはや俺様が試乗した頃のインプレッサとは
別物かもしれません。(^o^;


> 1.6i-Sは意外とパワフル、しかも静かで軽快に走りました。

 そうなんですか。
俺様は2.0しか試乗したことなかったですが、
実は1.6のほうが良かったのかな?


> ところが、アクティブスタイルは少々うるさく、
> 足回りや挙動も非常に不自然で俺様さんの感想と同じ
> 「全く論外」というレベルでした。

 それは2.0共通の挙動なのか、あるいは
アクティブスタイル(特別仕様車)特有の挙動なのか、
というところは少々気になるところですね。


> 下位グレードの方が快適に感じるなんてことがあるんですね。

 そういうことは俺様の試乗経験上、
クルマの世界では普通に結構ありますね。(^_^)


> 牙のついたデザインが好みでなく購入対象外としましたが、
> 1.6i-Sは街乗り用としてはなかなかいい感じだと思いました。

 俺様は試乗してないから今の段階では何とも言えませんが、
1.6は価格も安いし、コスパの良い選択かもしれませんね。

2014-12-01 09:32 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

ニューインプレッサ試乗しました

お世話になります。
俺様さんが酷評していたインプレッサに初めて乗りました。
インプレッサスポーツ1.6i-S(FF)とアクティブスタイル(2.0L、AWD)に試乗したのですが、両者はまったく異なる出来でした。
1.6i-Sは意外とパワフル、しかも静かで軽快に走りました。
ところが、アクティブスタイルは少々うるさく、足回りや挙動も非常に不自然で俺様さんの感想と同じ「全く論外」というレベルでした。
下位グレードの方が快適に感じるなんてことがあるんですね。
大変驚きました。
牙のついたデザインが好みでなく購入対象外としましたが、1.6i-Sは街乗り用としてはなかなかいい感じだと思いました。

2014-11-30 16:35 | from 山ボーイ

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> とりあえず辛口さんの中でアテンザVSレガシィになりそうですね。

 んーーーどうでしょう。(^o^)
まだノーマルのCクラスも乗らんとダメですし、
値引き込みの実質価格も加味すると、
まだどうなるか全くわかりませんわ。(^o^)


> スバルがインプレッサのマイチェンをするとの事ですが
> インプレッサは所詮レガシィやレヴォーグの下という
> イメージがあります。

 なるほど。
そういうイメージを持つ人がいるのも
ある意味仕方ないかもしれませんね。

 というのも、スポーツセダンとしては、
今や「インプレッサ WRX」が「WRX」という
別の車種として独立しましたし、
コンフォートセダンとしては新型レガシィB4が
その最上位という状況です。

 ハッチバックの「インプレッサ スポーツ」は
ボディ形状で個性を保てているものの、
セダンの「インプレッサ G4」の立ち位置としては、
確かに格下というイメージになるのが、
今の状況では当然かもしれません。


> ところがマツダはアクセラやデミオ、来年発売のCX-3でも
> アテンザやCX-5より下というイメージが僕にはありません。
> グレードは下になりますがそれぞれ個性があり上位車種に
> 負けない物を持っていると思います。
> 辛口さんは如何でしょうか?

 確かにデミオ、アクセラ、CX-5、アテンザ、それぞれに
個性がありますね。

 ただ、最近のスバルが出す新型車は、
以前とは比較にならんぐらい、
いろんな意味での質感が向上しています。


 インプレッサも、俺様が試乗した当時は
論外なレベルでしたが、今のスバルが
インプをマイナーチェンジをするとなれば、
それなりのレベルに仕上げてくるかもしれません。

 単なる格下車種ではなく、個性的な乗り味の
キャラを持ったクルマとして生まれ変わる可能性も
なきにしもあらず、だと思っています。
(俺様が気に入る気に入らないは別として、
レヴォーグ、WRX、レガシィ、
いずれもキャラ付けが乗り味でしっかりと
表現されていると感じるから)



 俺様的には、マツダとスバルは、共にここ数年で
飛躍的にレベルアップしたメーカーのトップ2
だと思っています。
他のメーカーもレベルアップしてるとは思いますが、
この2社の成長は突出してると思います。
試乗していて、そう感じます。

2014-11-26 22:56 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

とりあえず辛口さんの中でアテンザVSレガシィになりそうですね。

スバルがインプレッサのマイチェンをするとの事ですがインプレッサは所詮レガシィやレヴォーグの下というイメージがあります。
ところがマツダはアクセラやデミオ、来年発売のCX-3でもアテンザやCX-5より下というイメージが僕にはありません。
グレードは下になりますがそれぞれ個性があり上位車種に負けない物を持っていると思います。
辛口さんは如何でしょうか?

2014-11-26 04:09 | from -

トラックバック

http://karakuchikei.blog.fc2.com/tb.php/44-23cf6d08