車検目前!乗り替えか、車検を通すか
さて、いよいよ目前に近づいてきました。
俺様のBMW 528i、車検の日が!

車検は8月なので、もうボチボチ、
乗り替えるのか、車検を通すのかを
決めなければなりません。
というわけで、
ここ最近の2週間ほどは、
・乗り替え候補車の絞り込み
・下取りおよび買い取りの一括査定
・金銭的なメリットの算定
などをおこなっていました。
結論を言います。
車検を通すことにしました。
では、なぜ車検を通すことにしたのか、
その理由について、以下でお話しします。
アクセラがマイナーチェンジ目前!
俺様が愛車候補に挙げている中でも、
そのコスパの良さから
乗り替えの最有力候補となっている
マツダのアクセラ。

そのアクセラがですね、
どうやら9月あたりに
マイナーチェンジされるという
話があるんですよね。(^^;
まだ新型登場から2年しか経っておらず、
これまたえらい早いマイナーチェンジです。
時期的に早かろうが、
積極的に見直しをかけるマツダの姿勢は
素晴らしいと思うのですが、
8月に車検のタイミングを迎える俺様としては
乗り替えの検討をおこなう上で
ある意味、最悪のタイミングです。(^_^;
ちなみにマツダディーラーには、
まだマイナーチェンジに関する具体的な時期とか
変更される内容についての情報は
入ってきていないらしい。
ただ、デミオやアテンザなど、
最近にモデルチェンジやマイナーチェンジが
おこなわれた車種を考えれば、
・ヘッドライトがLEDになる
・RVMがBSMになる
という2点に関しては、間違いなく
マイナーチェンジで盛り込まれると思われます。
これはやはり魅力的です。
しかも、もしヘッドライトのLEDが、
デミオやCX-3のような単なるLEDではなく、
アテンザやCX-5のような
ALH(アダプティブLEDヘッドライト)※
になるのであれば、
これはもうマイナーチェンジ待ちは必須
というところでしょう。
※ALH
ALHについては、過去の記事、
【試乗記】 マツダ アテンザ セダン XD L Package (MC)
の「装備」の項目で触れているのでそちらを参照
BSM※に関しても、これは俺様が
役に立つ魅力的な安全装備として
高く評価している装備だけに、
マイナーチェンジを待ちたくなる
強力な要素の1つです。
※BSM
BSMについては、過去の記事、
新型デミオの「BSM」と、「RVM」の違い
で詳述しているのでそちらを参照
というわけで、
最有力候補のマイナーチェンジが目前で、
しかもその変更内容が
非常に魅力的である可能性が高い、
ということで、これは車検を通してでも
待つべきという1つの要素となりました。
ジャガーXEの試乗車登場が8月
ジャガーXE※も愛車候補の1つとして
考えているのですが、これの試乗車が、
恐らく8月頃にディーラーに登場します。
※ジャガーXEについては、俺様の別ブログ記事、
「ジャガーXE発表、価格は477万円から」
を参照

これまたタイミングが悪い。
こいつを候補に入れようと思ったら、
車検を通して待つしかない。。。(-_-)
買い取りの査定額が・・・
現愛車のBMW 528iを、
例によって例のごとく、
買い取り一括査定や
下取り査定に出してみました。
すると、驚きの結果が・・・。
買い取りの相場、
メチャクチャ下がってます。(>_<)
各社からの回答は以下の通りです。
●YANASE BMW
280万円
●ハナテン ビッグモーター
210~230万円
●カーチス
200~230万円
●ガリバー
230万円+α
●ユーポス
具体的な価格提示はなかったが、
280万円は絶対に無理との回答
●カーチェンジA1
285万円
●JAC
回答なし
3月に査定に出した時は、
概算で250~280万円という
回答が多かったので、
それから考えると
たった3ヵ月の間に
50万円ぐらい相場が下がってます。
逆にYANASEの下取り査定が、
3月の時は260万円だったのに、
今回は280万円に上がってます。
この「280万円」という下取り提示に、
唯一対抗してきたのが
カーチェンジA1という業者、1社のみです。
こういうことがあるから、
やはり買い取り査定や下取り査定は、
なるべく多くの業者に見せたほうが
いいですね。
1社だけとかに見せて売っちゃうと、
数十万円単位で損をすることになります。
今回、多くの業者が低い相場を
示してくる中で、285万円という額は、
一般的にはかなりの好条件だと思います。
なので正直、普通の買い替えタイミングなら
285万円なら売却していたと思います。
ですが、先にも述べたように、
よりにもよって最有力候補のアクセラが
マイナーチェンジ目前。
さらにはジャガーXEも登場目前で、
試乗車登場を待つには
車検を通して待たないといけない
という、最悪なタイミングが
重なってしまったという状況。
この状況で乗り替えを決断するならば、
やはりもう少し高値がついてもらわないと
「乗り替え満足度」が満たせない、
という感じがしました。
以上が、
車検を通すことにした理由です。
次は9月、2月あたりで検討
今後は、買い取り相場が高値になりやすい
と言われている9月や2月あたりで
乗り替え検討をしていく予定です。
ただし、それはあくまでも目安であり、
諸々のタイミングの絡みなどにより
時期は多少ズレることもあると思います。
買い取り相場は日を追うごとに
下がっていくのですが、
ローンの残債も減っていくので、
その差額との兼ね合いで
俺様が乗り替えを決断する査定額のラインも
変動しますから、良きタイミングを見計らって
乗り替えたいと思います。(^_^)
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag