車検目前!乗り替えか、車検を通すか - 辛口クルマ批評

俺様のYouTubeチャンネル、
karakuchikeiはこちら!
     ↓
  

車検目前!乗り替えか、車検を通すか


さて、いよいよ目前に近づいてきました。

俺様のBMW 528i、車検の日が!


MY_BMW528i.jpg


車検は8月なので、もうボチボチ、
乗り替えるのか、車検を通すのかを
決めなければなりません。


というわけで、
ここ最近の2週間ほどは、

・乗り替え候補車の絞り込み
・下取りおよび買い取りの一括査定
・金銭的なメリットの算定

などをおこなっていました。


結論を言います。



車検を通すことにしました。



では、なぜ車検を通すことにしたのか、
その理由について、以下でお話しします。



アクセラがマイナーチェンジ目前!


 俺様が愛車候補に挙げている中でも、
そのコスパの良さから
乗り替えの最有力候補となっている
マツダのアクセラ


axela_15s_touring.jpg


 そのアクセラがですね、
どうやら9月あたりに
マイナーチェンジされる
という
話があるんですよね。(^^;

 まだ新型登場から2年しか経っておらず、
これまたえらい早いマイナーチェンジです。

 時期的に早かろうが、
積極的に見直しをかけるマツダの姿勢は
素晴らしいと思うのですが、
8月に車検のタイミングを迎える俺様としては
乗り替えの検討をおこなう上で
ある意味、最悪のタイミングです。(^_^;

 ちなみにマツダディーラーには、
まだマイナーチェンジに関する具体的な時期とか
変更される内容についての情報は
入ってきていないらしい。

 ただ、デミオやアテンザなど、
最近にモデルチェンジやマイナーチェンジが
おこなわれた車種を考えれば、

・ヘッドライトがLEDになる
・RVMがBSMになる


という2点に関しては、間違いなく
マイナーチェンジで盛り込まれると思われます。

 これはやはり魅力的です。

 しかも、もしヘッドライトのLEDが、
デミオやCX-3のような単なるLEDではなく、
アテンザやCX-5のような
ALH(アダプティブLEDヘッドライト)※
になるのであれば、
これはもうマイナーチェンジ待ちは必須

というところでしょう。

※ALH
 ALHについては、過去の記事、
【試乗記】 マツダ アテンザ セダン XD L Package (MC)
の「装備」の項目で触れているのでそちらを参照


 BSM※に関しても、これは俺様が
役に立つ魅力的な安全装備として
高く評価している装備だけに、
マイナーチェンジを待ちたくなる
強力な要素の1つです。

※BSM
 BSMについては、過去の記事、
新型デミオの「BSM」と、「RVM」の違い
で詳述しているのでそちらを参照


 というわけで、
最有力候補のマイナーチェンジが目前で、
しかもその変更内容が
非常に魅力的である可能性が高い、
ということで、これは車検を通してでも
待つべきという1つの要素となりました。


ジャガーXEの試乗車登場が8月


 ジャガーXE※も愛車候補の1つとして
考えているのですが、これの試乗車が、
恐らく8月頃にディーラーに登場します。

※ジャガーXEについては、俺様の別ブログ記事、
「ジャガーXE発表、価格は477万円から」
を参照


jaguar_xe.jpg


 これまたタイミングが悪い。

 こいつを候補に入れようと思ったら、
車検を通して待つしかない。。。(-_-)


買い取りの査定額が・・・


 現愛車のBMW 528iを、
例によって例のごとく、
買い取り一括査定や
下取り査定に出してみました。

 すると、驚きの結果が・・・。



 買い取りの相場、
メチャクチャ下がってます。
(>_<)

 各社からの回答は以下の通りです。

●YANASE BMW
 280万円

●ハナテン ビッグモーター
 210~230万円

●カーチス
 200~230万円

●ガリバー
 230万円+α

●ユーポス
 具体的な価格提示はなかったが、
 280万円は絶対に無理との回答

●カーチェンジA1
 285万円

●JAC
 回答なし


 3月に査定に出した時は、
概算で250~280万円という
回答が多かったので、
それから考えると
たった3ヵ月の間に
50万円ぐらい相場が下がってます



 逆にYANASEの下取り査定が、
3月の時は260万円だったのに、
今回は280万円に上がってます。

 この「280万円」という下取り提示に、
唯一対抗してきたのが
カーチェンジA1という業者、1社のみです。

 こういうことがあるから、
やはり買い取り査定や下取り査定は、
なるべく多くの業者に見せたほうが
いいですね。

 1社だけとかに見せて売っちゃうと、
数十万円単位で損をすることになります。


 今回、多くの業者が低い相場を
示してくる中で、285万円という額は、
一般的にはかなりの好条件だと思います。

 なので正直、普通の買い替えタイミングなら
285万円なら売却していたと思います。

 ですが、先にも述べたように、
よりにもよって最有力候補のアクセラが
マイナーチェンジ目前。
さらにはジャガーXEも登場目前で、
試乗車登場を待つには
車検を通して待たないといけない
という、最悪なタイミングが
重なってしまった
という状況。

 この状況で乗り替えを決断するならば、
やはりもう少し高値がついてもらわないと
「乗り替え満足度」が満たせない、
という感じがしました。


 以上が、
車検を通すことにした理由です。



次は9月、2月あたりで検討


 今後は、買い取り相場が高値になりやすい
と言われている9月2月あたりで
乗り替え検討をしていく予定です。

 ただし、それはあくまでも目安であり、
諸々のタイミングの絡みなどにより
時期は多少ズレることもあると思います。

 買い取り相場は日を追うごとに
下がっていくのですが、
ローンの残債も減っていくので、
その差額との兼ね合いで
俺様が乗り替えを決断する査定額のラインも
変動しますから、良きタイミングを見計らって
乗り替えたいと思います。(^_^)


★重要なお知らせ!
 当ブログは2018.9.30をもちまして、
 「新・辛口クルマ批評」に移転しました。

-------------------------

★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!



-------------------------

★目次リンク
  → 試乗記の目次

************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
 → クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************


コメント
非公開コメント

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> ウヘヘヘへぇ〜
> 車検代楽しみっすね。レポート待ってます。

 俺様も、決してドMとかではないですが、
なんか楽しみです。(^o^)


> 私の上司はアウディA4初回車検代50万で、
> キレてました。

 それは俺様もキレます。(^o^)

2015-07-22 11:08 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

ウヘヘヘへぇ〜
車検代楽しみっすね。レポート待ってます。
私の上司はアウディA4初回車検代50万で、キレてました。ドアロック機構を交換されたようです。恐ろしいですね。

2015-07-21 22:39 | from スバル | Edit

No title

でもMC前は値引きが期待できるんですよね
悩み所です

2015-07-18 23:18 | from -

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> 私は元々アクセラ購入予定でしたが、
> ちょっと前にMCの情報を知り
> 思い留まりました。

 やっぱこのタイミングでは
待ちたくなりますよね。(^_^;


> 一番の期待はやはり
> RVMがBSMに変更になる事ですかね。
> 特に後部周りが見えにくいから
> (アクセラに限らず)こういった
> 支援システムは必須だと感じます。

 BSM、いいですよね。(^_^)

 俺様の場合、「必須」とまでは
考えてないのですが、
最近は「前向き駐車」を要求する
駐車場が増えてきてるので、
BSMは重宝すると思います。

2015-07-11 00:39 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

私は元々アクセラ購入予定でしたが、ちょっと前にMCの情報を知り思い留まりました。装備と価格で決めようかと。
一番の期待はやはりRVMがBSMに変更になる事ですかね。特に後部周りが見えにくいから(アクセラに限らず)こういった支援システムは必須だと感じます。

2015-07-08 22:00 | from -

Re: No title

辛口系男子(管理人)です。

> ところでALHについてですが、
> 使えないと言われる方も
> いらっしゃるようですね

 そうですね。

 ネット上というのは、
肯定的な意見と否定的な意見が
常に存在するので、
どちらが正しいのかは
結局自分で確かめるしかないです。

 ってゆーか、
「正しい」、「正しくない」
の話をすれば、どちらの意見も
正しいのだと思います。
要するに、各個人の判断基準が
異なるだけのことですからね。

 「使えない」という人たちは、
その人たちが求めるレベルで考えると
使えない、ということなのでしょう。


 ALHの前身である
HBC(ハイビームコントロール)も
いろいろ言われてましたが、
俺様は実際に使ってみて
重宝してましたし。(^_^)

2015-07-05 10:45 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

No title

私もアクセラのMCは気になります

ところでALHについてですが、使えないと言われる方もいらっしゃるようですね

http://anopara.matrix.jp/2015/05/11/gw%E3%81%ABmc%E5%BE%8Ccx-5-20s%E3%82%921600km%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%84%E8%B5%B0%E3%82%89%E3%81%9B%E3%81%9F%E6%84%9F%E6%83%B3/

2015-07-04 22:58 | from 富良野

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> 購入時からの値下がりを考えると、
> 乗り続けた方が良さそうですね。

 もちろん、完璧な候補が存在するなら
損得などの条件を度外視して
乗り替えることもあるかと思いますが、
いまのところそこまで圧倒的で完璧な
候補車は無いですからね。


> 維持費は不明ですが…

 そう。外車だけにそこは不安なところです。

 とりあえず今年の年末までは保証がきくので、
何かあってもそう大きな出費はないはずですが、
そこから先はわかりませんね。(^_^;


> ゴルフ、1シリーズなど過去試乗で
> 評価の高いモデルは何故外されたのでしょうか?

 まず、ゴルフ(ゴルフ7)なんですけど、
実はね、斜め向かいの家の方がゴルフ7を
購入されたんですよ。(^o^;

 なので、毎日のようにゴルフ7、見てます。(^^;

 ゴルフの評価を下げたわけではないですが、
俺様としても、毎日見てるクルマと
同じクルマが納車されても、
なんだか新鮮味がないですしね。

 それに、斜め向かいの方も、
全く同じクルマを俺様に買われたら、
あまり良い気分がしないのではないかと
思いますし。

 そんな特殊事情があり、
ゴルフ7は対象外になりました。(^o^;

 1シリーズは、もう俺様の愛車対象
にするにはビミョーに古いです。
先日マイナーチェンジが入りましたが、
基本設計は2011年のモデルですからね。

 いま乗ってる5シリーズが
2010年のモデルですから、
基本設計の時期に大きな差がないですので、
どうせならもっと新しいやつに
乗り替えたいところです。

2015-06-30 20:25 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

Re: タイトルなし

辛口系男子(管理人)です。

> アクセラ、早くもマイナーチェンジですか!?

 そうなんですよ。
クルマ業界の常識から言えば
かなり早いタイミングですよね。(^^;


> しばらくマイナーチェンジはないかな、
> と思って買ったんですが…
> 購入後わずか半年で我がアクセラセダンが
> 旧型になるとは(泣)

 まぁ半年前ならまだいいじゃないですか。

 俺様の場合、いま乗り替えたとしたら
納車直後に旧型、というか旧モデルに
なりますからね。
それはさすがにタイミング悪すぎやなぁ、と。(^o^;


> 年末から年始にかけて発売される
> アルファロメオのジュリアも
> 管理人さん好みのスポーツセダンじゃないですかね?

 よくお分かりですね。(^o^)
あのデザインは好きですよ。
でも、まだぜんぜん詳細がわからないし、
手が届くような価格帯のグレードが
存在するのかどうかもわからないので、
いまのところは対象には考えてません。


> 他にもメルセデスのCLAシューティングブレイクや

 シューティングブレークは
個人的に正直ダサいと思ってるので、
俺様としては対象外ですね。


> 久しぶりに日本導入されるBMWの318、

 そうなんですか、それは初耳です。
1シリーズが次のフルチェンでFFになるので、
BMWのFRを楽しめるエントリーモデルとして、
320よりもさらに価格を抑えた318が
あってもよいかもしれませんね。


> モデルチェンジ間近と言われてるアウディのA4

 A4は正直、狙ってます。
新型にしてはちょっとデザインが
おとなしいのが物足りないですが。


> フォードの新型マスタングも
> 気になる存在ですね。

 確かにカッコいいですよね。
まぁ愛車候補になるかと言われれば、
ドアが2枚しかない時点で対象外
ではあるのですが。

 いつか2台所有できるようになったら、
1台はMTの2ドアスポーツカーが欲しいです。
早く金持ちになれるよう頑張ります。(^o^)

2015-06-30 19:55 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

購入時からの値下がりを考えると、乗り続けた方が良さそうですね。
維持費は不明ですが…
有力候補はレガシィアクセラスカイライン辺りのようですが、ゴルフ1シリーズなど過去試乗で評価の高いモデルは何故外されたのでしょうか?

2015-06-29 12:16 | from あつろう

アクセラ、早くもマイナーチェンジですか!?比較的最近の車種なんでしばらくマイナーチェンジはないかな、と思って買ったんですが…購入後わずか半年で我がアクセラセダンが旧型になるとは(泣)

今年度はちょうど各社モデルチェンジの狭間か、日本車はマイナーチェンジくらいで新車種発売やフルモデルチェンジが殆どないみたいですが(近いところではスズキのソリオとトヨタのプリウスくらいだった気が)その分、外国車が面白そうですね。

ジャグワーのXEも楽しみですが、年末から年始にかけて発売されるアルファロメオのジュリアも管理人さん好みのスポーツセダンじゃないですかね?

他にもメルセデスのCLAシューティングブレイクや久しぶりに日本導入されるBMWの318、モデルチェンジ間近と言われてるアウディのA4、フォードの新型マスタングも気になる存在ですね。

2015-06-28 22:24 | from アクセラユーザー

トラックバック

http://karakuchikei.blog.fc2.com/tb.php/68-2c3d336d