俺様認定!タイヤ空気圧はこれでチェック!
皆さんはタイヤの空気圧チェック、
ちゃんとしてますか?
自動車関連のニュースを見てると
いつも驚かされるのだが、
世間一般の人々の中には
「タイヤの空気圧を適正に保つこと」
の重要性をあまり認識していない人も
かなりの数おられるようだ。
http://response.jp/article/2015/04/27/249931.html
http://response.jp/article/2015/05/18/251415.html
クルマの燃費性能の差や、
1円、2円のガソリン価格の差には
過剰なほど神経質になってこだわるくせに、
空気圧不足の状態で走っているなど論外。
(当然ながら空気圧不足の状態では燃費は悪くなる)
まさに滑稽としか言いようがない。
燃費にこだわるのなら、
空気圧を適正に保つことにも
こだわってほしいものだ。
当然ながら俺様は、
タイヤの空気圧は
ちゃんとチェックしている。
(燃費のためではなく、
安全で快適な走りのために)
とはいえ、
自分でタイヤの空気圧を
チェックすることはほどんどない。
なぜなら、俺様はディーラーや
ガソリンスタンドへの出入りが多いため、
その時ついでにタイヤの空気圧を
チェックしてもらうからだ。
しかし、どうしても忙しくて、
1ヵ月ぐらいの間、ディーラーやスタンドに
1度も立ち寄れない時もあったりする。
そんな時は、出かける前に自分で
タイヤの空気圧をチェックするのだが、
その際に使っているのがこいつだ。

非常にコンパクトで大袈裟でなく、
誤差も充分に許容できる範囲内で
手軽に測定できるので重宝している。
もうけっこう前から使っているが、
耐久性的にも問題なく、値段もお手頃。
というわけで、このたび、
「俺様の認定商品」として、
認定することにしました!
久々の認定やね。(^_^)
![]() | 価格:262円 |

※「俺様の認定商品」とは
俺様が実際に所有して使用し、
「これはイケてる!」
「自信を持って人に薦められる!」
と強く感じた商品に対して、
俺様が「お墨付き」を与えた商品である。
なお、旧ブログに掲載された
認定商品はこちらを参照。
使い方は至ってシンプル
説明なしでもわかると思うのだが、
一応、使い方の動画を用意した。
まぁ見るまでもないとは思うが。(^o^)
ちなみに、
いつもお世話になっている整備士の人も、
これと同じタイプのエアゲージを
携帯していると言っていたので、
その道の人たちの間では
けっこう定番のエアゲージなのかもね。
滅多に空気圧のチェックなんかしない
という人がもしおられましたら、
これを機会に、チェックするようにして下さい。(^_^)
→ 俺様認定おすすめ商品
★重要なお知らせ!
当ブログは2018.9.30をもちまして、
「新・辛口クルマ批評」に移転しました。
-------------------------
★庶民の方々へ忠告!
クルマの乗り替えを検討している方へ。
もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。
俺様も利用している無料一括査定サービス
俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!
ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。
買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!
-------------------------
★目次リンク
→ 試乗記の目次
************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
→ クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************
- No Tag