新車のBMWを買ったらもらえる物 - 辛口クルマ批評

俺様のYouTubeチャンネル、
karakuchikeiはこちら!
     ↓
  

新車のBMWを買ったらもらえる物


 先日、
BMW 4シリーズ グランクーペ
に乗り替えた俺様。


my_gran_coupe_1.jpg


 前愛車の「BMW 528i」は中古での購入だったが、
「BMW 420i グランクーペ M Sport」は
新車での購入。


 今回の記事では、
新車のBMWを買ったら、

こんな物をくれました!
こんな物が届きました!


というのをご紹介しよう。


 というのも、それらがなかなか、
俺様的にはウケる物だったので。(^o^)



ご成約の記念品


 まず、納車の日にディーラーにクルマを
受け取りに行ったら、

 「これ、ご成約の記念品なんですけど、
  要りますか?」


と、差し出された物がこれ。
    ↓

key_holder.jpg


 レザー仕様の、BMWキーホルダー


 俺様はこんな邪魔なものは
いちいちクルマのキー(スマートキー)
に取り付けないので、正直、
いらないと言えばいらない。

 でもまぁ、
デザイン的にはシンプルで悪くないし、
クルマのキー以外の物に使えそうなので
ありがたく頂くことにした。

 まぁもらえる程度の物なので、
大して上等な物でもないだろうけど、

「これ、普通に買ったら
 いくらするんだろう?」


と思って、
楽天で売ってないか調べてみたら、、、

ありました。(^o^)

BMW キーホルダー 限定商品 非売品 弊社独占販売 BMW純正


 BMWキーホルダー


 高っっ!! (^O^;


 クルマだけじゃなく、
こんなちょっとしたアクセサリーまでが
こんな超絶ぼったくり価格
とは!

 その「ぼったくり体制」の抜かりの無さに、
思わず笑ってしまった。(^o^)

 ってゆーか、こんな値段で、
本当に買う奴いるのかね? (^_^;


 まぁでも、笑いの衝撃というか、
インパクトの強い頂き物だっただけに、
非常に強く俺様の記憶に刻まれた


 なので、「記念品」という意味では
素晴らしい役割を果たしたキーホルダー
と言えるのかもしれない。


納車後に届く物


 納車されて数日後、
こんな物が自宅に届いた。


bmw_magazine.jpg

 「BMWマガジン」

 こいつに関しては、
今後2年間送られてくるとのこと。


 そしてもう1つ、


welcome_package1.jpg


 「ウェルカム パッケージ」

という、いろいろと入ったセット。


 中身はこんな感じ。


welcome_package2.jpg


 たいそうなケースにきっちり丁寧に
収められているので、何かと思ったら、
ただのBMW製品・サービスの宣伝素材。


 その中で唯一、


original_usb_1.jpg

 「BMW オリジナル USBメモリー」

だけが、中に何らかのコンテンツが
入っているみたいなので、
ちょっと面白そうな感じ。

 さっそくパソコンに挿して、
中に入っていた実行形式のファイルを
クリックしてみたら、
こんな画面が立ち上がった。


original_usb_2.jpg


 いくつかメニューをクリックしてみたのだが、
BMWの公式サイトがブラウザで開くだけという、
何ともつまらない内容。

 意味ねぇ~~~。(^_^;


 ま、速攻で全消去して、
普通にUSBメモリーとして使うのが
正しい使い方、かな。

 とは言っても、
USBメモリーも今となっては
昔ほどは使わない媒体になりつつあるので、
大して役にも立たないけどね。

 容量もたかが2GBだし。(^^;


 以上、
新車のBMWオーナーにおとずれる、
ちょっと笑える出来事についての
ご紹介でした。(^_^)


★重要なお知らせ!
 当ブログは2018.9.30をもちまして、
 「新・辛口クルマ批評」に移転しました。

-------------------------

★庶民の方々へ忠告!

クルマの乗り替えを検討している方へ。

もしあなたにとって、
数十万円というお金が
小さなお金ではないのなら、
ディーラーの下取りに出す前に
必ず買取店の一括査定を
実行して下さい。


俺様も利用している無料一括査定サービス



俺様の経験上、業者によって
査定額に数十万円の差が
つくことはザラにあります!


ディーラーの言い値で
下取りに出したりしたら、
それこそ数十万円単位の損
をすることになりかねません。

買取店の一括査定で
最も高い値段をつけた業者に売れば、
買い替え候補のクルマだって
ワンランク上のグレードが
狙えるかもしれませんよ!



-------------------------

★目次リンク
  → 試乗記の目次

************************
30代以上のサラリーマンの方へ。
俺様は動き出しました。あなたもそろそろ。(-_-)
 → クルマが好きだから、そろそろ人生の軌道修正
************************


コメント
非公開コメント

Re: 私もお友達になりたいです(笑)

辛口系男子(管理人)です。

> ブログの内容もさることながら、
> 管理人さんの一貫したポリシーと
> こだわりに共感し、
> 大ファンになってしまいました!

 ありがとうございます。
一方ではアンチも多い俺様ですが、
気にせずやっていきます。(^o^)


> カーグラフィックもよく見ているので、
> クルマデザイン放談の方も、
> 毎回笑わせてもらいながら
> 愛読させて頂いております。

 ありがとうございます。
このブログ以上に更新のユルいブログで
恐縮ですが。(^^;


> 私は昨年秋、家族が増えた関係で、
> 120iから管理人さんと同じ
> F10(523iですが)に乗り換えました。

 よかったです。
家族が増えたということで、
2シリーズのアクティブツアラーとか
グランツアラーに流れなくて。(^o^)


> 実はその際に比較検討したのが、
> Cクラス、A6、スカイライン200t、
> アテンザ、そして420グランクーペでして、
> 管理人さんと好みが非常に似ていて、
> とても親近感がわきました。
> やっぱりセダン、かっこいいですよね。

 ホントに俺様の好みと
激カブりな感じですね。(^o^)


> ちなみに、その頃はグランクーペが
> 登場したばかりで、値引きはほぼゼロ(泣)

 新型登場直後は、どうしても
値引きは少ないですよね。

 まぁでも、俺様は今回の乗り替えで、
外車はタイミングを見計らって
在庫車狙いで買わないと大損する
ということを身をもって知ったので、
外車に関しては発売直後に
商談することは今後は無いですね。
時間とカネのムダですわ。(^o^;


> 見積りで5シリーズと同じくらいの
> 値段になってしまい、それならば、
> と5を購入しましたが…
> 4のかっこよさには未練があります(^^;

 クルマの内容と値段のバランス
という条件面を考えれば、
そのタイミングでの選択としては
正解だったと思いますよ。


> もう少し定価が安ければ…
> お客さんが殺到すると思うんですけどねぇ。

 4がもう少し安いと、
3をもう少し安くせざるを得ないので、
そうなったら普通の人は3を買うので、
どうしてもマイナー車種になる運命
にあるのが4だと思われます。(^o^)


> これからのグランクーペに関する記事や
> 試乗記など楽しみにしております。

 ありがとうございます。

 4シリーズ グランクーペに関しては、
ネット上でも情報が少ないですしね。

 今後は試乗動画のアップや、
パーツ交換、メンテナンス、
気付いたことなど、
何かあるごとに記事にしていこうと
思っています。

 最近、休みの日に予定外の用事が
発生することが多くて、
まとまった暇な時間が少ないため、
なかなか思うようなペースで
更新できてないですが、
まぁ無理のない範囲でコツコツ
更新を続けていきますので、
よろしくお願いします。(^_^)


> 上の「関西在住のおっさん」様同様、
> 私も関西在住でして、
> 是非お近づきになりたいなと
> 思っております(笑)
> 今後ともよろしくお願いします。

 よろしくお願いします。(^_^)

2015-10-23 09:05 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

私もお友達になりたいです(笑)

はじめまして。ピュアボーイと申します。
昨年末にこちらのブログを知りまして、以来楽しく拝見させて頂いております。

ブログの内容もさることながら、管理人さんの一貫したポリシーとこだわりに共感し、大ファンになってしまいました!

カーグラフィックもよく見ているので、クルマデザイン放談の方も、毎回笑わせてもらいながら愛読させて頂いております。


さて、420iグランクーペへのお乗り換え、おめでとうごさいます!

私は昨年秋、家族が増えた関係で、120iから管理人さんと同じF10(523iですが)に乗り換えました。
実はその際に比較検討したのが、Cクラス、A6、スカイライン200t、アテンザ、そして420グランクーペでして、管理人さんと好みが非常に似ていて、とても親近感がわきました。
やっぱりセダン、かっこいいですよね。

ちなみに、その頃はグランクーペが登場したばかりで、値引きはほぼゼロ(泣)
見積りで5シリーズと同じくらいの値段になってしまい、それならば、と5を購入しましたが…4のかっこよさには未練があります(^^;

もう少し定価が安ければ…お客さんが殺到すると思うんですけどねぇ。

すみません、話が逸れましたが、とにかく管理人さんの大ファンで、これからのグランクーペに関する記事や試乗記など楽しみにしております。
応援しております!

上の「関西在住のおっさん」様同様、私も関西在住でして、是非お近づきになりたいなと思っております(笑)
今後ともよろしくお願いします。

2015-10-21 20:01 | from ピュアボーイ

Re: ご納車おめでとうございます

辛口系男子(管理人)です。

>  BMW420i グランクーペ M Sport
> 非常に良い車ですね。

 ありがとうございます。(^_^)
完全無欠という意味での「良い」ではないですが、
感性に訴える良さのあるクルマだと思いますね。


>  私も管理人さんが購入した
> BMW420i グランクーペ M Sportの
> 購入を目指して頑張っていますが、
> 何せ先立つものがなく、

 大丈夫です。
「先立つもの」なら、
俺様なんて常にありませんから。(^o^)


> また、残価設定のローンを組んだことがなく、
> よく言われる3年後とか5年後の残価が
> 心配でなりません。

 でも、俺様以上に頻繁に乗り替えを
されているようですし、
3年も5年も乗らないのでは?(^^;


>  大体車両本体の30%、
> 多くても35㌫を残すとか言われますよね?
> 管理人さんはどうしたんでしょうか・・・

 契約書には何%とかは書いてないですが、
計算してみたところ、5年後の残価が
車両本体価格の約40%ぐらいになってます。

 まず5年も乗らないとは思いますが。(^o^)

 でも、もし5年後にそのまま継続して
乗り続けたいと思った場合は、
残価(最終支払い額)の分を
再度ローンを組めばいいだけなので、
特に心配することはないです。


>  お金が有るのにフルローンで
> 購入される管理人さんとは違い、

 いや、ホントに、
俺様はお金など持ってないです。

 メイン口座の残高が100万円を
超える瞬間など、ほとんどないです。
常にほぼカラッポですわ。(^o^)

 もし口座に大金が残ってる状態で
死んでしまったら成仏できないので、
現金はなるべく残さず、
常に使い切るようにしています。


> ないがために欲しい車をあきらめ
> 買える範囲の車になってしまう
> 自分が悲しいです。

 それは恐らく、俺様はもちろん、
ほとんどの人がそうです。(^_^)

 俺様だって、もし本当に無尽蔵に
カネがあるなら、一千万超級のクルマにも
バンバン試乗して愛車候補に入れますわ。(^o^)

 ってゆーか、もしそうなったら、
もう試乗など、かったるいことはしないで、
良さ気なクルマが発売されるとわかった時点で
予約購入するでしょうね。
気に入らなければ誰か友達にでもあげれば
いいだけですから。(^o^)

 俺様が試乗して厳しく評価しているのは、
「お金が無いからこそ」、なのです。
ムダなものを買ってる余裕は無いですからね。


>  最後に同じYANASE BMWで同じくるま
> (グランクーペ M Sport)を買ったら
> 腹を割って車談義に華を咲かせたいと思います。
> そのとき連絡先を交換するなど、
> 何卒よろしくお願いします。

 よろしくお願いします。(^_^)

 もし個人的に連絡を取り合いたい場合は、
左サイドバーの一番下にある
メールフォームから連絡下さい。

2015-10-20 22:47 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

ご納車おめでとうございます

 BMW420i グランクーペ M Sport 非常に良い車ですね。

 ドライバーズシートに座れば着座位置は低く、3シリーズと違い、ドライブ感覚と走りは最高の車です。

 私も管理人さんが購入したBMW420i グランクーペ M Sportの購入を目指して頑張っていますが、何せ先立つものがなく、また、残価設定のローンを組んだことがなく、よく言われる3年後とか5年後の残価が心配でなりません。

 大体車両本体の30%、多くても35㌫を残すとか言われますよね?管理人さんはどうしたんでしょうか・・・

 お金が有るのにフルローンで購入される管理人さんとは違い、ないがために欲しい車をあきらめ買える範囲の車になってしまう自分が悲しいです。


 最後に同じYANASE BMWで同じくるま(グランクーペ M Sport)を買ったら腹を割って車談義に華を咲かせたいと思います。
 
 そのとき連絡先を交換するなど、何卒よろしくお願いします。

2015-10-20 21:45 | from 以前からお世話になっている関西在住のおっさん

Re: いつも拝見しております。

辛口系男子(管理人)です。

> 車のご購入おめでとうございます。

 ありがとうございます。(^_^)


> 私も今の車がもうすぐ車検なので、
> 次の車を探している次第です。
> 候補はアコードハイブリッド、
> 200系のクラウンアスリートです。

 あえて200系を狙うとはお目が高い。(^o^)
ただ、今となっては200系登場から
7年経ってますので、
程度の良いタマがあるかどうかも含め、
探すのがちょっと手間かもしれませんね。


> この2台ならどちらがオススメでしょうか?
> 乗り心地や装備等で教えてもらいたいです。

 乗り心地は、200系クラウンのほうが
アコードハイブリッドより洗練されてます。
特に2.5リッターのクラウンアスリートの
乗り心地は、かなりレベルが高いです。

 アコードハイブリッドは振幅感応型ダンパーが、
まだ上手く使いこなせていない感があります。
とはいえ、まぁ乗り心地が悪いわけではないです。
相手が200系クラウンとなると厳しいかな、
といったところです。


 装備は、クラウンアスリートの場合、
どのグレードを選ぶかによって違いますが、
3.5リッターのアスリートであれば
アコードハイブリッドと大差ないです。

 むしろ、初期型の3.5アスリートの場合、
全ドアにイージークローザーが付いてますし、
プレミアム感はアコードより上ですね。

 2.5リッターのアスリートだったら、
アコードハイブリッドのほうが全体的には
装備は若干良いと思います。

 あと、ヘッドライトが
アコードハイブリッドの場合はLEDですね。


 走りに関しては、
アコードは「走り」を楽しむには向いてません。
急加速など、深くアクセルを踏み込むと
エンジンの回転数と加速感がマッチせず
フィーリング的に不自然なので、
ゆったり、まったり走るに限ります。

 その点、クラウンアスリートは
走りもそれなりに楽しめますが、
燃費はアコードよりだいぶ劣ることは
言うまでもないところです。


 というわけで、どの性能・特徴に
こだわるかによって、
選択は明確に分かれると思います。

 俺様だったらどちらを選ぶかと言われたら、
値段しだい、としか言えないですね。(^_^;
どちらも良い所が無いというような
ダメなクルマではないので。

 それぞれの特徴を理解して乗れば、
それぞれの良い部分を楽しめる、
そんなクルマだと思います。

2015-10-20 12:17 | from 辛口系男子(管理人) | Edit

いつも拝見しております。

車のご購入おめでとうございます。

私も今の車がもうすぐ車検なので、次の車を探している次第です。
候補はアコードハイブリッド、200系のクラウンアスリートです。
その2台を色々検索しているときに俺様様のブログを発見し、試乗された評価を見て参考にさせてもらっています。ありがとうございます。

そこでどちらも試乗された俺様様に聞きたいのですが、この2台ならどちらがオススメでしょうか?見た目は個人の主観なんでアレですが、乗り心地や装備等で教えてもらいたいです。

よろしくお願いします。

2015-10-19 09:05 | from アロー | Edit

トラックバック

http://karakuchikei.blog.fc2.com/tb.php/82-f1bf4207